fc2ブログ
熊本Cityブログ
熊本市に住んでいる熊本がとっても好きな私がこの土地で見たこと、聞いたこと、感じたことを当ブログにてご紹介します。
PrivateDining KIRARI 煌り

PrivateDining KIRARI 煌り

さて、ニューオープンでオススメのお店を紹介しますよ~。

ここのお魚は美味かったぁ!!!!!

是非是非食べに、飲みに行ってほしいお店です!

場所は上乃裏通り界隈。

近くには弐ノ弐とか、モツ家金太とかあるところの地下です!富富飯店があったとこ。

ニューオープンでお店がとっても綺麗で落ち着くんです。

kirarii2
雰囲気かなりいいです。

kirarii3
カウンターはこんな感じ。

kirarii4
コースを頼みました。まずはサラダ。

kirarii5
プリプリで、とっても美味しい刺身!これは自腹覚悟の新鮮素材を厳選しているそうです!!

kirarii1
もろキュウ

kirarii6
まぐろの唐揚げ

kirarii7
牛スジとごぼうの煮込み 柚子コショウと

kirarii8
寄せ鍋

どれを食べても美味しいものばかりでした。

結構隠れ家的なお店としても使えるかも。

新規のお店なので、とっても綺麗なところが嬉しいですよね!

しかし、『自腹覚悟』の刺身は私も感動しました。※特に昆布でしめてあるやつ。

このお店のメニュー、制覇したくなるほど気に入っちゃいました。

皆さんも是非、利用してほしいお店です!!

そうそう、お店には電話予約して行ったほうがいいかもです。


PrivateDining KIRARI 煌り
熊本市南坪井町2-16サクセスビル2 BF
Tel 096-323-5585
営業 18:00~

スポンサーサイト



テーマ:グルメ情報!! - ジャンル:グルメ


祝200,000hit!

祝200,000hit!

おかげさんで、当ブログは↑↑のようなありがたい状況となりました。

さて、今日はもうひとつ『いいこと』がありました。

私事ですが、

『誕生日』だったんです。

たくさんの人からお祝いをしていただき、本当に感謝しております。

なので、200,000hitは私にとって最高のプレゼントになりました!!

これからも頑張っていきますので、皆さんヨロシクですよ~!!

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


博多もつ鍋 大山 上乃裏店 おおやま

博多もつ鍋 大山 上乃裏店 おおやま

昨日、ちょっとした同業の集まりで初めて『大山』サンに行ってきました。

言わずと知れたもつ鍋の人気店。

行ってみたかったのですが、タイミングを失い、行けておりませんでした。

とっても期待をしておりましたので、お店に向かう足が弾んでおりました。

ooyama1
もつ鍋 しょう油

ooyama2
もつ鍋 キムチ味

このほかに『みそ味』も食べましたが、どれも美味しい!!!!!!

ヘルシーでとっても美味しいもつ鍋。

ごぼうの千切りがとっても気に入りました。

最後にみんなでちゃんぽん麺をオーダー。

そうそう、5人で8人前のもつ鍋をぺロリ。

これって、すごいことですよね!?

ここはまた来たいお店のひとつになりました~。


博多もつ鍋 大山 上乃裏店 おおやま
熊本市草葉町2-2
Tel 096-322-1371
営業 18:00~23:00

お店HP http://www.ooyama-net.com/


テーマ:鍋料理 - ジャンル:グルメ


名代肥後そば 政木屋

名代肥後そば 政木屋

明治6年創業。

歴史のあるお店に行くとちょっぴり緊張してしまいますが、今回はお店に行った後に創業を知りました。

知ってビックリ!そんなにも歴史があるお店だなんて知らなかった・・・

新町の電車通り沿いにあるそば屋さんをご紹介!

masakiya4
鍋焼きうどん

masakiya3
カツ丼

masakiya1
丼ものにはお吸い物が付きます。

masakiya2
天丼

私はカツ丼を食べましたが、お蕎麦屋さんの丼って美味しいですよね!

かなり好きな味でした。

また行こうと思ってます。今度はうどんかそばを食べたいな~。

今回はお昼ごはんをご馳走になり、とっても贅沢なランチができました。

連れて行っていただいた方には非常に感謝です。

美味しいお店にいけて、しかもご馳走にまでなって、、、

でも、おかげで幸せな時間を過ごすことができました。

お店も居心地がいい雰囲気で、とっても落ち着きます。



名代肥後そば 政木屋
熊本市新町1-9-12
Tel 096-356-1944
営業 11:00~21:00
店休日 水曜日



テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


焼とり 鳥兆

焼とり 鳥兆

銀杏北通りにあるとっても美味しい焼き鳥屋さんをご紹介!

予約なしには入れないくらい人気のお店です。

torityou9
赤提灯が目印です。

torityou8
雰囲気のある入り口です。

torityou7
キャベツ山盛りです。

torityou6


torityou5
イカゲソ

torityou4
さくら ※大人気

torityou3
豚バラ

torityou2
手羽先

torityou1
鳥皮

とっても美味しいので、是非利用してほしいお店です。

もちろん、電話予約を忘れずに!




熊本市花畑町11-29 第一森山ビル1F
Tel 096-351-6478
営業 18:00~23:00
定休日 日曜日



テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ


祝☆19万アクセス突破!!

毎度ご利用ありがとうございます。

おかげさまで、当ブログは190,000アクセスを突破いたしました。

これも皆様のおかげだと感謝しております。

あまり更新できていないことが悔やまれますが、広い心で見守りください。


今日は朝から病院へ行ってきました。

私の体はいたって健康そのものですが、私の母が腰の手術をする予定になっているからです。

私の原点とも言える母。

自分の体を張ってみんなを助けてきた母。

その気持ちをしっかりと受け継いで、後世に伝えていこうと思っています。

だから、無事手術が成功してほしい。

そして、またみんなでご飯食べてくだらない話をしたい。

それがありきたりでごく普通の、でも、一番の幸せだと思う。

家族って何者にも変えられない大切なものだと思うから、

一日一日を、ひとつひとつの事を、大事に、大切にしていかなきゃいけないと、そう思う。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


麺食堂 大金豚 二丁目店

麺食堂 大金豚 二丁目店

ラーメン屋さんの情報が入ってきましたので、ちょっくらランチに行ってきました。

私は『金豚つけめん』を注文。

daikinton7
NCくまもとの横道から入っていったところにあります。

daikinton4
中太麺の普通盛ですが、かなりのボリュームです!!

daikinton5
チャーシュー、ナルト、メンマ、刻み海苔がのってます。温かい麺と冷たい麺を選べます。

daikinton2
鰹がきいてて美味しいスープです。

daikinton3
柚子の香りが引き立っておりました。

daikinton1
ご飯一杯を付けることもできます。

daikinton6
テーブルには高菜がありました。

つけ麺650円(300g)は結構ボリュームがあって美味しいということなしの大満足でした。

最後に残ったスープを『スープ割り』できるらしいので、お腹に余裕がある方は是非。

メニューは他にも、
・金豚ラーメン500円 濃厚とんこつ魚介系スープ
・金豚ごまラーメン500円 シンプルこく旨!とんこつスープ
・大金豚ラーメン600円 野菜たっぷり ボリュームたっぷり!
・マグマラーメン700円 旨辛い やみつきラーメン
・マグマつけめん750円 旨辛い やみつきつけめん

などがありました。


麺食堂 大金豚 二丁目店
熊本市坪井2丁目2-9
Tel 096-346-8140
営業 11:30~麺切れ・スープ切れ まで
年中無休


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


もっちりらーめん 亜和麺

もっちりらーめん 亜和麺

街中のクラブ通りに美味しいラーメン屋さんを発見!

お店のオープンが少し遅い時間帯なのですが、美味しいのでご紹介します。

awamenn1
1階の一番奥にあります!

awamenn5
和風ざるめん(醤油)

awamenn6
チャーシューとメンマとネギが入ってます。

awamenn7
これで普通盛りです。

awamenn2
ざるめんには最後にそば湯的なスープ割りができます。

awamenn4
和風もっちりらーめん(醤油)

awamenn3
古風もっちりラーメン(塩)

このラーメンけっこう低カロリーでヘルシーだとのこと。

飲んだ帰りに寄ってしまうかも。

私はざるめんを食べたのですが、とっても美味しかったので、またざるめんにしようかと思います。


もっちりらーめん 亜和麺
熊本市下通1丁目4-19辰巳苑ビル1F
Tel 
営業 平日20:00~翌3:00 金土祝前21:00~翌4:00
月曜定休日



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


炭火焼肉 八虎 HACHITORA

炭火焼肉 八虎 HACHITORA

YOKOBACHI や 弐ノ弐 や さくらさくら に新しく姉妹店がオープンしました!

場所はパルコパーキングの通り沿いです。


オープンセール中でしたので、3,000円の八虎コースが2,000円でした!


hatitora11
2階の座敷席です。1Fはテーブル席でした。

hatitora10
炭火で焼く本格焼肉でした。

hatitora9
上ロース+上カルビ ※カルビが切れてしまったので、上ロースのダブルでした。

hatitora8
ホルモン盛り合わせ

hatitora7
黒豚 鶏もも ウインナー

hatitora6
牛タン 馬ひも

hatitora5
キムチ盛り合わせ

hatitora4
黒毛和牛のたたき

hatitora3
焼野菜

hatitora2
トマトわかめスープ

hatitora1
デザート ソフトクリーム

あと、白ごはん食べ放題です。

以上2人前です。


メニューは他にも単品で
・ビビンバ480円
・石焼ビビンバ650円
・冷麺480円
・赤センマイ480円
・コプチャン480円
・シマチョウ480円

など、低価格でとっても楽しめるお店でしたよ~。

ドリンクも、スパークリングワインや、赤ワイン、白ワイン、焼酎など、種類も豊富でした。


炭火焼肉 八虎 HACHITORA
熊本市上通町9-12
Tel 096-359-0029
営業 17:00~24:00


テーマ:焼肉・ステーキ - ジャンル:グルメ


とある1月の自宅。

daikon11
今年の切干大根です!

おばあちゃんがサクサク切って干してました。

daikon13
その横でばあちゃんを眺めているのが愛犬のジョニーです。


daikon12
一日2回散歩に行って毎日楽しく過ごしているようです。


ジョニーより
『遊んでほしいワン!』


ウチの愛犬をよろしくお願いいたします。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


味道楽の特大お好み焼き!

さて、日記でも書いてみます。

近見の味道楽記事はコチラ

のビッグサイズお好み焼きを知っていますか?

3千いくらくらいする特大のお好み焼きです。

ajidouraku10


すげーでしょ?

ありえん大きさでしたけど、親戚一同食いしん坊。

もちろん完食です!!

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


赤毛のアン

赤毛のアン

帯山にとっても素敵な鍋があると聞いて行ってきました。

場所は旧免許センターの交差点の角。

akagenoann6
噂の鍋です。

土鍋プリン (中サイズ)

akagenoann5
ちょっとアップで撮ってみる。

akagenoann4
反対からも撮ってみた。

ヌオーーー美味しそう・・・

残念なことにこれは人のものなのです。

今度は自宅用にもって帰ってやる!!

『クヤシイデス!!』(ザブングル風)

それと他に

akagenoann3
なめらかプリン

akagenoann2
超なめらかでとっても美味しかったです。

akagenoann1
カラメルソースもついています。

しかし、やっぱり土鍋プリン食べたかったなぁ、、、

土鍋サイズが 大 中 小 とあるので、今度は大を買ってみたいと思います。

ちなみに中の大きさは一人鍋用くらいでした。

そうそう、以前ここにシュークリームを買いに来たのですが、そのときは注文してからクリームを入れていたような気がします。


赤毛のアン
熊本市帯山6丁目3-59
Tel 096-387-3331



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ


新年明けましておめでとうございます。

2008年

明けましておめでとうございます!

しかも『180,000hit』ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


さてさて、無事に新年を迎えました。

お雑煮、おせちバッチリ食べましたよ!

今年のおせちは『なか田』さんのおせちでした~!!

oseti5
木の箱に入ってて、なにやら期待大!!!!

oseti2
お品書き 知らないメニューもあり、興味津々です!!!

oseti4
正月からこんなにも豪華なものを食べていいのかな?

oseti3
どれも美味しいものばかり!珍味とかもあって、お酒にぴったりです!



oseti1
これは友達の家でとったホテルキャッスルのおせちです。

これもまた美味しそう・・・

来年はどこのおせちになるのか楽しみですね。

って、今年は母親が体調不良でしたので、頼んだだけなので来年は自宅で作るかも。

私の個人的な感想は、今度はもっと田舎風なおせちが食べたい!!と思いました。

田舎風なおせちを出してくれるところを知っている方がいたら教えていただきたいです。

たとえば、『熊本県○×村の田舎風おせち』みたいな。


ってことで、今年もバリバリ食べて行きますので、『熊本Cityブログ』をよろしくお願いいたします。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ




プロフィール

kumamotodaisuki

Author:kumamotodaisuki
熊本Cityブログへようこそ!
コメントを残していただけると嬉しいです。


最近の記事


最近のコメント


カテゴリー


カレンダー(月別)

12 ≪│2008/01│≫ 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する