fc2ブログ
熊本Cityブログ
熊本市に住んでいる熊本がとっても好きな私がこの土地で見たこと、聞いたこと、感じたことを当ブログにてご紹介します。
味の明太子 きくや

味の明太子 きくや

JR水前寺駅近くに美味しい明太子屋さんがあるのを皆さんはご存知でしょうか?

私はお正月用に美味しい明太子をここで購入しました~。

kikuya1
水前寺駅通電停の裏通りです。

kikuya2
明太子が大きさ別に並べてあります。

kikuya3
見てください!この美味しそうな明太子!

明太子は
1,050円、 2,100円、 3,150円、 5,250円、 10,500円、 21,000円

と大きさに応じて金額もいろいろ。私は3,150円のヤツを買いましたよ。

※なにやらにんにく明太子なるものがあるようですが、今度挑戦してみようかな・・・

超オススメの美味しい明太子屋さん。ここは絶対にオススメのお店なので、是非食べてほしいですね!


味の明太子 きくや
熊本市国府1丁目11-27
Tel 096-362-0854

スポンサーサイト



テーマ:♪おすすめ♪ - ジャンル:グルメ


辛口カレーの嵯峨

辛口カレーの嵯峨

辛口インドカレーを求めて田迎町田井島まで行ってきました。

ここのカレーはビックリでしたよ~。

saga3
看板気合い入ってます!

インド人がカレーを持って笑ってました。

看板にも辛口をアピールしているってことは・・・

saga2
ポークカツカレー大盛 680円

saga1
エビカツカレー大盛 680円

具付きの大盛カレーで680円???

超安いですよね!?

だって、

普通のカレーは490円
大盛りカレーは590円
普通盛り具付き580円
大盛り具付き680円

とかなりリーズナブルでした。

肝心の辛さですが、、、

あまくち、マイルド、中辛、辛口

この4パターンあるのですが、

私はマイルドにしてみました。

まずはひと口。

『もぐもぐ、、、、もぐもぐ、、、、ん?、、、、、辛?、、、、、辛っ!!ゴホゴホッ』

私、ちょっと辛くて咳き込んでしまいました。

マイルドでこの辛さってどーゆーこと??

普通のお店の辛口くらいあるのでは??

中辛になるともう痛みになるそうなので、私には無理です。

そしてそして、お店には気になる貼り紙が↓↓↓

『辛口カレーを食べられた後に体の異常が出た場合は当店は責任を負いません。』

って、お店公認の辛さみたいです。

体に異常がでるくらい辛いって、どんだけ~!!

でも、カレー自身はとっても美味しくて、私も好きなスープ状のカレーでした。

味も値段も大満足のカレー屋さん。

皆さん、誰か未知の領域『辛口』挑戦してみませんか~?

私はヘタレですので、無理ですから。


辛口カレーの嵯峨
熊本市田迎町田井島3丁目8-1-B-1F
Tel 096-378-7969
営業 11:30~20:20
火曜日定休

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ


毎年恒例!

12月27日

我が家では、毎年恒例の『もちつき』が行なわれました。

我が家のもちつきは超簡単なんですよ。

それは、、、

motituki2
通称『もちもち』があるからです!!

motituki1
このもちもちは自分で炊いて自分でついてくれる、完全自動餅つき機なんです!!

ほしいでしょ??

これで自家製もちが食べられるなんてもう、幸せ。

出来上がったもちを・・・・・

motituki3
ちぎり担当のばあちゃんが均一にもちをちぎって、小もちにします。

motituki4
『もろぶた』いっぱいのもち達。

正月のときはよろしくね。

美味しい雑煮になってくださいませ。

ちなみに私は焼いたもちを2個入れる派です。


そうそう、実を言うとこのもちつき、私は参加しておりません。

自宅にいる女性チームだけで任務を遂行したとのことでした。

私はと言いますと。。。


yasai2
大根

yasai3
白菜

yasai4
かぶ

yasai1
水菜

yasai5
春菊

うちの自宅でとれた野菜たちを今年お世話になった方々へ配ってまわっておりました。

※私の知り合いで野菜をもらっていない方、お世話になってないとは思っておりませんので、悪しからず。

今年も残すところあとわずか。

毎日見ていただいている皆様に感謝しております。

そして、最近更新していなかったことを申し訳なく思います。

しかし、美味しい情報を日々探しておりますので、また来年もよろしくお願いいたします。

※ちなみに今年最後の更新ではございませんので、今年も最後までお付き合いくださいませ。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


☆今夜はクリスマスイヴ☆

シングルベール♪シングルベール♪お家でクリスマス~♪

なーんて歌ってる場合ではございません。

街にはラブラブカップルがウロウロしているのかと思うと・・・・

まぁ、そんな寂しさにも負けないように美味しいものを食ってやる!!

と、鼻息荒くクリスマスディナーを楽しみに帰ったのですが、メインは

『鶏の唐揚げ』

でした。

はぁ~、、、ここで文句言ったら親に殺されるのかな・・・(想像してみる)

言えねぇ。頭にツノがはえていたよ。

でもでも、そんなウチにとっても美味しいディナーを締めくくるケーキを用意したのでした。

seriko4
ベイクドチーズケーキ☆18cm!

seriko3
濃厚~。まろやかで美味しい!!!

seriko2
もちろん、クリスマスには欠かせないサンタもおります!

seriko1
ケーキのおまけにこれももらっちゃいました!!

さてさて、このクリスマスケーキ。いったいどこで買ったでしょう。



答えは『putit plaisir』さんです。

『プチ プレジール セリコ』さんというところですが、実はお店はありません。


私の友人である『KYO様』のおかげでこんなに美味しいケーキを食べることができました。

家族みんなで喜んで食べております。


なんだかんだで美味しくて楽しいディナーを迎えることができました。

たべもので人の心も温かくなる幸せな我が家でした。

テーマ:クリスマス - ジャンル:ブログ


海鮮和食 味の波止場

海鮮和食 味の波止場

私の仕事の業界で、同業者さん達と忘年会に行ってきましたよ~。

ここは『フグ』が食べれちゃうんです!!

ajinohatoba4
酒場通りの1Fにあります。

ajinohatoba2
フグ!フグ!!フグ!!!

ajinohatoba3
うんめぇ、フグってこんなにも美味しいんですね。

ajinohatoba1
コース料理でしたので、馬刺しも出てきました。

このほかにはフグの焼いたもの、フグのから揚げ、鍋などが出てきましたが、幹事をしておりましたので写真を撮る暇もなく・・・

55人の大忘年会でしたので、かなり盛り上がってしまいました。

ここは結構美味しい料理が多かったので、また別の機会に行ってみようと思います。


海鮮和食 味の波止場
熊本市下通1-5-26第1RIKIビル1F
Tel 096-322-9530
営業 17:00~1:00
HP http://www.riki-bldg.com/cgi-bin/rikimitsu/sitemaker.cgi?mode=page&page=page3&category=1



テーマ:和食 - ジャンル:グルメ


花いち

花いち

同業者の方にとっても美味しい『とんかつ』のお店を紹介してもらいました。

ここは皆さん絶対に行ってほしいお店ですよ~。

ここに来てとんかつを食べたら、そこらへんのとんかつ屋さんには行けないかも。

hanaiti7
平成のサンリブ目の前のお店です。

hanaiti2
とんかつ定食。

hanaiti3
とんかつを待つ間はゴマをスリスリ(私の得意ワザ!?)

hanaiti1
かなり肉厚のとんかつにジューシーな肉汁がとっても美味しいんです!!

これにごはん、味噌汁がおかわり自由なんて・・・・

おかわりクンもビックリですよ!!!


私が頼んだメニューは・・・・

hanaiti6
チョイス定食。 色々なメニューから2品チョイスして食べれるメニューなんです!!

hanaiti5
私はヒレかつと

hanaiti4
からあげにしちゃいました。

からあげかなりジューシー!!!うまいっ!!!うまいっ!!!ギザウマス!!!!!

そうそう、このお得な『チョイス定食』はジュースかデザートが付いてきちゃいます。

しかも1,000円以下という破格!!!

もちろん、ごはんと味噌汁はおかわり自由です!

おかわりクンも大満足な平成の『花いち』。もう、絶対にオススメです。

今回は夜に行ったのですが、ランチもやっているみたいですので、絶対にランチしに行っちゃるけんのぉ~。

そうそう、私の大好きな『カレー』もありましたので、絶対にはずすことのできないお店にランクインしちゃいました。


気になるお店情報↓↓↓


花いち
Tel 096-370-1339
熊本市江越1丁目100

※その他情報を求む。(他力本願)







テーマ:グルメ情報!! - ジャンル:グルメ


あかん・・・・

タイトルの意味???

最近の時期もんといえば『御歳暮』ですよね。

お仕事でお世話になっているところから送ってきたんです。

『あかん』

ところで、

あかんってナニ??

答えは↓↓















akan1


河内で取れるみかんのことでした~。

なにやら、普通のみかんよりも皮が赤いようで、

『あかい』『みかん』で『あかん』

だとのことです。

いやいや、ダジャレですやん!!って思ってる方がほとんどですが、

まさにその通り。

俳優の『田村 亮』さんが命名されたとのことですよ~。

田村さん本人もまさか本当に『あかん』になるなんて思ってなかったとのことでした。

肝心の味ですが、、、、

これがまた美味いんですよ!!!

やっぱりみかんは河内ですね。

皆さんも『あかん』食べられてみませんか?

※完熟したものを送っているそうですので、すぐに食べないと悪くなっちゃうそうです。


テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


あわただしい年末ですが、

最近、おかげさまでアクセス数が上がっております。

皆さん、ありがとうございます。

こんなときに更新が出来ていないことが、とっても申し訳ないです。

今日の夜にとてもオススメのお店を発見しましたので、近いうちに掲載しますので、期待してお待ちくださいませ。

熊本市街は忘年会で人だらけですね。

なんだか人酔いしてしまいそうです。

人間観察が好きなのですが、あんまり多いと目が回ってしまいます。

最近は昔の珍しい知人にも会えたり、忘年会があったりと、いろいろとやっております。

年末のあわただしい毎日のおかげで寂しさもまぎれており、

人間はひとりじゃ生きていけないことを痛感しております。

私を支えてくれている皆さんに感謝です。

もちろん、このブログを見てくれている方や、コメントをくれる方にも感謝。

ありがとう。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


お元気ですか?

忘年会もかなり多くなってきました今日この頃。

みなさん、病気などされておりませんでしょうか?

熊本市街はかなりの賑わいを見せており、人だらけですね。

私も忘年会がボチボチありますので、飲んだくれているところです。

最近、更新をしておりませんでしたので、ちょっと更新してみました。

皆さん、年末に近づくにつれて、バタバタとしてきますので、くれぐれも事故等には気をつけて生活してくださいね。

無事でいることがなによりです。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


賭け!

kentyou1
県庁のイチョウです。

もう、黄色いジュータンになっちゃってます。

この時期、黄色いジュータンを賭けて大のオトナが勝負してるんです!!

賭けの内容は、、、

『誰が最初に恋人と手をつないで黄色いジュータンを歩くか!?』

なのですが、男性2名、女性2名の計4名。(私を含む)

今年の黄色いジュータンをGET☆した方は~・・・・・・

該当者なし。

さびしいもんですね。

秋の夜風が冷たいとです。


テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


焼酎BAR 粋

焼酎BAR 粋

なんと約200種類の焼酎が味わえる焼酎バーが熊本にもあるんです!!

私の高校の先輩がやっているとっても居心地のいい焼酎バーですよ~。

場所はセカンドサイト(ジャンジャンゴーやスイスがあるビル)の真向かいのビルの地下。

1Fにヴィーナス像があるのでそれを目印に行くとすぐわかります。

iki1


店内はカウンターとボックス席があります。

ここのお店はカウンターが人気なんですね~。

しかも女性客が結構多いんです。

その理由は、店長さんがとっても『よか男』なんですね~。

気さくに話しかけてくれるし、お店の雰囲気もとってもいいんです!

お酒の種類はもちろん焼酎もあるのですが、梅酒もありますし、『パインジュース』なんかもかなり人気なんですよ~。

気になるお値段はかなり安めに設定してありますので、安心して飲めますよ~。

また、貴重な焼酎も取り扱っていらっしゃいますので、店長さんに尋ねられてみてください。

ここの店長さんは熊本西高校出身の方で、お客さんも西高の人が結構います。

営業時間は少し遅めの設定ですが、2次会から利用するにはちょうどいい時間帯ですよ~。3時くらいまでは開いていると思います。

mixiをされている方は『焼酎BAR 粋』のコミュニティをやっていますので、参加していただけたらと思います。

『粋オフ』なんかできたらいいなって考えています。

イケメン店長さんがいる焼酎BAR。かなりオススメですよ~。


焼酎BAR 粋
熊本市下通り1-9-29 ナポレオンビル地下
Tel 096-355-2330
営業 21:00~LAST
定休 月曜日

テーマ:バー - ジャンル:グルメ




プロフィール

kumamotodaisuki

Author:kumamotodaisuki
熊本Cityブログへようこそ!
コメントを残していただけると嬉しいです。


最近の記事


最近のコメント


カテゴリー


カレンダー(月別)

11 ≪│2007/12│≫ 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する