fc2ブログ
熊本Cityブログ
熊本市に住んでいる熊本がとっても好きな私がこの土地で見たこと、聞いたこと、感じたことを当ブログにてご紹介します。
見られてたのね。

いやぁ、やられましたよ。

もう、すっかりやられちゃいました。

先日、ジャガイモ掘りに来てくれた小学生のヒトシくんからお礼の手紙が届いたのですが・・・

『畑からトラックが出るときに小さな坂でトラックが後へさがっていったのがとても面白かったです。』

と言う文面が入っており、これを説明すると、、、

小さな坂で私が運転するトラックがエンストしたんです。

それでトラックが坂の途中から後へさがったのでした。

いやぁ、やはり子供でもエンストってわかっちゃうんですね。

お恥ずかしいかぎりで・・・申し訳ないっス。

ヒトシくんに、私からブログで手紙を返したいと思います。

『ヒトシくんへ、
この前はうちにジャガイモ掘りに来てくれてありがとう。
おかげでたくさんのジャガイモが取れました。
色んな形のジャガイモがあって面白かったね!
来年もジャガイモ植えるから、堀りに来てくださいね。
あと、来年こそはエンストしないように練習しとくから、、、
きっと、エンストしないから、、、、』
スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


ONE DROP ワンドロップ

ONE DROP ワンドロップ

健軍の文龍ラーメンに行こうと思い、車を走らせていたのですが、ここのお店があることを思い出し、行ってきました。

かなり雰囲気がよかったので、デートにも使えるのでは?と思いました。

onedrop1
健軍電停から益城方面へ走り、右手にガストがあるところの隣です。


onedrop4
スパムと水菜の和風パスタ


onedrop3
ナシゴレン


onedrop2
ジャークチキン単品

店内にはギターやドラムが置いてあり、ライブとかもするのかな?

プロジェクターで大きな映像を写していました。

かなりオシャレなお店でしたので、やはりカップルや女性同士なんかが似合うかと思いました。

あと、ロフト席もあったので、そちらも利用してみたかったです。


ONE DROP ワンドロップ
熊本市沼山津1-1-21 
Tel 096-331-1106
ランチ 11:30~15:00 ナイト 18:00~深夜♪
月曜定休日

HP http://1drop.nqsblog.jp/

テーマ:グルメ情報!! - ジャンル:グルメ


ステキなもの

いつものように『じゃがいも』を配っておりましたら、お礼にこんなものを頂きました。

moraimono
お花です!!

こんなにステキなお返しをもらっちゃったんです!!!

じゃがいもを持って行っただけなのに嬉しいですね。

こんど、ウチのおばあちゃんが入院するので、病室に持っていってあげようかと思います。

こんな嬉しいことがあるって毎日が楽しく感じられます。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


韓国料理 福亭

韓国料理 福亭

熊本のブロガーさん達に大人気の韓国料理『福亭』へようやく行くことができました。

hukutei3
大江の市立図書館の通りを水前寺方面へまっすぐ行った並びです。


hukutei2
チヂミ


hurkutei1
ふんわりサクッと仕上がったチヂミ。これは絶品!


hukutei5
石焼ビビンバ


hukutei6
かなり石が熱してあり、ご飯がおこげ状態!これも美味しい!


hukutei8
冷麺


hukutei7
なんと、スープがシャーベット状になってました!!


hukutei4
ランチにはこの大根のキムチがつきます。

ここの料理はとっても美味しかったです!!

チヂミを食べているときにビールが欲しくなっちゃいました。

他のメニューも食べたいと思いながら、お店をあとにしたのでした。


韓国料理 福亭
熊本市大江6-22-24
Tel 096-373-7778


テーマ:韓国料理 - ジャンル:グルメ


どうだろう・・

自殺など、人の不幸がニュースで取り上げられていますが、私はあまり見たくありません。

死に直面する機会は多くも少なくもないと思いますが、できるだけ触れたくないところです。

もちろん、生あるものはいつかは死がやってきます。

これは仕方のないことです。

亡くなった方のことを思えば、そっとしてあげるのがいいのでは?と思うこともありますね。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


竹とんぼ

そうそう、昨日のジャガイモ堀りでお客さんとして来ていただいた家族のおじいさんから、『竹とんぼ』をたくさんもらいました。

私の母が子供達にバルーンアートを教えるだろうからと、小道具として持ってきてくれました。

これは嬉しかったですね~。

子供よりもハマって飛ばしました。

今日もちょっとやりましたし、そうそう、忘れずにジャンプも買いました。

いやぁ~私はいつまでも子供なんですね。

竹とんぼを美味く飛ばそうとかなり練習しました。

もう竹とんぼの虜です。

taketonbo


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


燕 YAN

燕 YAN

並木坂のほうで美味しい中華料理といえば・・・・

う~ん、、、、いろいろありますね。

そんななか、今回私がチョイスした美味しいお店は、並木坂のローソンから曲がったところにある『燕 YAN』です。

ここは本当に美味しいですよ~。

yan3
お店の外観はこんな感じで通りから引っ込んでいます。


yan2
お昼の案内黒板です。美味しそうなメニューがズラリ☆


yan1
お店の内装です。小奇麗な店内です。カップルでも気軽に入れそうです。


yan4
麻婆豆腐ランチ 600円 ごはんお代わりOKです!!


yan5
私は食べていないのですが、もう、とっても美味しそうでした。今度はこれを食べます。


yan6
坦々麺ランチ 600円 これはオススメ!!マジで美味い!!!!


yan7
もやしのシャキシャキ、肉味噌の味付け、スープのバランスがもう素敵☆


是非是非ここは食べてほしいです。

安いし美味しいし絶対に損しないお店です!


燕 YAN
熊本市南坪井1-10-1F
Tel 096-325-2821



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ


いつもの役目

さ~て、昨日はじゃがいも掘りをしたことですし、今日はじゃがいも配りです。

いつものことですが、収穫した野菜を配るのが私の仕事です。

美味しい野菜を美味しく食べてくれる人たちのところへ持っていって、その人たちの笑顔と触れ合うことが出来る素敵な役目です。

私の身の回りにいる私を支えてくれる人たちに少しでも恩返しができればいいなって思います。

人に受けた恩は一生かかっても返せないほどすごいものだと思います。

私も、少しでも人に分けてあげることができるものがあれば、分け合いたいと思います。

皆で幸せになったほうが楽しいに決まってますからね!

人に何かあげれるような人間ではありませんが、それでも、少しでも何かができるような人間になりたいです。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


じゃがいも掘り大会当日!

毎年恒例の、待ちに待った『じゃがいも掘り大会』が私の家で行われました。

総勢23名(大人15名、子供8名)で和やかな雰囲気で行われました。

jagaimo1
私の家で作っているじゃがいもはメークインです。


jagaimo3
このように炎天下の下、お芋を掘り掘り。。。


jagaimo2
かなり大量でした!!大きな箱いっぱいに12箱でした~。


これは食べきれないですね。

じゃがいもを掘り終えてすぐにお昼ご飯の準備をしました。

もちろん、

バーベキュー!!!!!

炭に火をつけて坦々と準備して、楽しいバーベキューでしたよ~。

私はお肉を焼いていたので、写真を撮っておりません。

そうそう、来年に向けて『そら豆』を植える準備でそら豆の種を作っているんですよ~。

soramame1


来年も美味しく育ってくれる事を願うばかりです。

肝心なじゃがいもなのですが、もうとっても美味しくできてましたっ!!

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用


祝80,000hit!

祝80,000hit!!

皆さんのおかげにより、80,000アクセスを超えることが出来ました。

そんなこんなしているうちに7月には1周年ですね。

このブログ、1年続くのか今から心配しております。

気持ちを楽に長く続けていけたらと思います。

これからも皆様に熊本のとってもいい情報を提供できたらいいなって思います。

よろしくです。

テーマ:アクセス数 - ジャンル:ブログ


ニューソウル 韓国料理

ニューソウル 韓国料理

ランチに南熊本のJA横にある『ニューソウル』へといってきました。

ここの料理は初めて食べたのですが、結構美味しいんですよ~。

ちょっと場所がわかりづらいかもしれませんが、行く価値あるかもしれませんよ~。


souru6
南熊本駅を向いてJAを左折したところにあります。


souru5
入り口の前に駐車場がありました。


souru4
ランチのビビンバセット コチュジャンの量を調整できます。


souru3
具がたくさんのビビンバで、美味しかったです!!


souru2
ランチの日替りセット 今日は豆腐チゲ 辛そうでした。


souru1
燃えるような赤にグツグツ・・・・


お店の詳細を調べておりませんでしたので、また行ったときでも調べます。

美味しい韓国料理がここにもありました~。


ニューソウル 韓国料理
熊本市南熊本1丁目9-39
Tel 096-371-7633

テーマ:韓国料理 - ジャンル:グルメ


ウチにもビリーがやってきた!!

現在、話題沸騰中の『ビリーズブートキャンプ』がとうとう我が家にも届きました。

ダイエットがしたいのか、ミーハーなのか、私の姉が通販でGET☆

早速ビリーのところへ入隊したようでした。

感想を聞いたところ、「かなりきついし筋肉痛がすごい。」

とのこと。

ほぼ毎日やっているようですが、一週間もつのだろうか・・・

わたしもちょっと見たのですが、かなりきつそうでしたので、入隊するのには結構勇気が必要です。

周りにいる人達に話すと、結構持っている人多いんですね。

皆さんも結構ミーハーというか『わさもん』ですね!

『貸してほしい』と言う人も多いので、かなり注目度が高いことがわかりました。

わたしも勇気をふりしぼってビリーのところに入隊してみようと思っています。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


イケズ・・・

こんばんは!

昨日は残念ながら『ジャコウ』にいけませんでした。

お店の前に行って、『お休み』とのこと。

ちょっとカレーの気持ちが抜けなかったので『ゆめタウンはません』の『亜橋』へ行ってきました。

チーズナンがかなりヘビーでしたので、お腹がパンパンになっちゃいました。

そういえば近くに『嵯峨』があったな~なんていま思い出しています。

今度行ってきて記事にしますね。

そうそう、最近お邪魔しているブログのところに美味しそうなベーグル屋さんがありましたので、そこもリポートに行く予定です。

行きたいお店が多数、財布の中身が少数・・・

収支のバランスを考えて更新していこうと思った今日この頃でした。
(消費者金融のCMか!!)

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


レストラン 山海堂

レストラン 山海堂


並木坂にランチしに行ってきました~。

sankaidou6
並木坂沿いにあるこの看板が目印!


sankaidou2
回転ドア?使えるのかな??


sankaidou1
黒板にランチが書いてありました。


sankaidou5
スープ


sankaidou3
ライス ごはんの量が調整できます。


sankaidou4
今日のメインは『メンチカツとタコとカンパチの南蛮漬け』でした。


これにコーヒーがついてます。714円はお得ですね。

夜が気になるので今度行ってみます。


レストラン 山海堂
熊本市南坪井町5‐2
Tel 096-322-9951
営業 12:00~15:00 18:00~翌1:00
水曜定休


テーマ:昼食 - ジャンル:グルメ


申し訳・・・・

ないです。

えー、更新サボり人です。

心配だった方もそうでない方も申し訳ございません。

『紹介したくないお店』にちょっと続けて行ったもんで、なかなか更新できませんでした。

そんな日もあるということで許してください。

これからボーちボーち更新していきますからね~。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


農業をすること

今日はなんと、『お米の種植え』をしましたよ~。

熊本市内某所の私の自宅は農業も兼業しております。

毎年の恒例行事ですので、慣れたもんで結構早く終わるもんです。

種植えはもちろん、機械でやります。

1年に1回しか使わない機械ですが、動いてもらわないといけません。

父親のメンテナンスのおかげで今年も無事に動いてくれました。


nougyou5
種植え木『まくDAY』 名前がベタですね。


nougyou6
赤いところに 土→種→土 と入れています。 三層構造です


nougyou3
これを田んぼに並べて芽がでるのを待つんですね。


nougyou4
軽トラック一台分でした。


nougyou2
これで芽が出てから田んぼに植えるんですよ~。


nougyou1
種植えの作業の横でうちのおばあちゃんが『らっきょう』を漬ける準備してました。


農業に触れる機会はあまり多くありませんが、このようなイベントが毎年あるので、季節にとっても敏感になります。

来週末は毎年恒例の『じゃがいも掘り』がありますので大勢の参加者さんが楽しみにしていることでしょう!

もちろんその後にするバーベキューが楽しみですけど。

新じゃがの『じゃがバター』なんてとっても美味しそうで、今から来週末が待ち遠しいです。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


行かなきゃ!

ネタ収集に行っておりませんので更新なかなか進まず。

ちょくちょく気になるお店を発見しておりますので、ご紹介だけ。


モコス6月号にて、アクアドーム近くにインド料理の『ジャコウ』というお店ができたそうです。ここ美味しそう・・・近いうちに行くべ!

先日『天さんラーメン』を教えてくれたS氏より、手取神社近くに馬肉料理の『馬鈴薯(ばれいしょ)』と言うお店があるそうです。ここも美味しそう!

あと、先日街中を歩いていて見つけた銀座通りのラーメン店『一心ラーメン?』もモコスに載ってて気になっております。

そうそう、水道町グリーンホテルの近くに『鶏人』の熊本では初登場の海外のスイーツ(ココナッツミルクのヤツ)


などなど、

他にもありますが只今興味があるものは以上の4件ほどです。

色々と食べ歩くのも楽しいですが、少々大変ですね。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


『こうのとりのゆりかご』について

今月10日に『こうのとりのゆりかご』に3~4歳の子供が預けられていたとのニュースが今日全国を駆け巡っておりますが、私はこの『ゆりかご』がある熊本市に住んでいますので、余計に注目しているニュースです。

この『ゆりかご』の真の狙いとはかなり外れた結果となったこのニュースですが、この男の子のことを考えると、一方的にいけないこととは言えないですよね。

子供に何もしてあげることができない親がこの日本にどれだけいるでしょうか?

私はたくさんいると思います。

そんなときに施設やゆりかごはやはり必要であると思います。

時々、子供を虐待するようなニュースを耳にしますが、罪のない子供たちにとっては絶対に必要ではないでしょうか?

もちろん、無責任に子供を作る人達はよくないですが、子供ができてしまったのであれば、仕方のないことではないでしょうか?

軽はずみに言っているわけではありません。子供が本当にかわいそうだと思うからです。

シングルでがんばって子供を育てている方もたくさんいらっしゃいます。

そうやってがんばっている人達を私はとっても応援したいです。

このニュースは日本全国にとっては『考えさせられる』チャンスではないでしょうか?

こんかい『ゆりかご』に入った男の子がどうであれ、同じような子供がいないことを願うばかりです。

日本の子供は日本の宝。

子供は宝です。みんなで子供を守りましょう!

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


キッチンむらた 洋食

キッチンむらた 洋食

ここは前に行っていたお店で、なかなか来店することが出来なかったところでしたが、願いかなってようやく行くことができました!

場所は月出のファッションセンターしまむらとピアノハープ社の間です。

kittinmurata1
この看板が目印です。


kittinmurata5
魚のランチ


kittinmurata4
ソースが絶妙です!


kittinmurata6
セットにはサラダとスープが付きます。


kittinmurata3
私が大好きなカレーランチ!これにもサラダとスープが付きます。


kittinmurata2
ここへ来るといつもカレーばっかり頼んじゃいます。


セットにはデザートをつけることも可能です!女性客は必ずデザートをつけてました。

だって、お皿に二品乗ってくるんですもん!

私の中では『カレー屋さん』なここのお店は、他にもパスタランチもありますので、メニューを制覇してみるのもいいかも。


キッチンむらた 洋食
熊本市月出8-3-55 第3シマオカコーポ1F
Tel 096-387-3087
営業 11:30~15:00OS  17:30~22:00OS
水曜日と第2火曜?定休 ※自信が無いのでお店にお問い合わせ下さい
駐車場は3台あります。


テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


あっ・・・と言う間に!

気がつけば月の真ん中まで日が進んでいました。

もうちょっとピッチを上げて仕事をしなければいかんです。

今日は毎週恒例のジャンプ発売でした。

相変わらず少年のような私ですが、こればっかりはやめられんとです。

また、少しでも何かしらの楽しみを持って生きていこうといつも思っています。

仕事でも、私生活でも、何かしら楽しみを持って生きていけたら、これ以上のことはないのではないかなって思います。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


天さんラーメン TEN・SUN

天さんラーメン

同業の信頼あるS氏から教えてもらった美味しいラーメン屋さんをご紹介します。

安くて美味しいラーメンでしたので皆さんにも食べていただきたいですね~。

場所は近見のモスバーガーやお弁当のヒライの裏通りにあります。


tensan1
豪快な看板が目印です。


tensan2
ラーメン450円


tensan3
ミニBIG鶏のから揚げカレー


ウイークエンドセット?というものを注文したので、上のラーメンとカレーが出てきました。

しかもなんと500円!!!!!!

このボリュームにもビックリでしたが、ラーメンの味にもビックリするほど美味しかったのでした。

安いので、正直少しばかりしか期待していなかったのですが、とっても美味しいラーメンでした。

さすがはS氏のオススメするお店だと思いました。

他にも色々なメニューがたくさんありましたので、ちょっと迷っちゃうくらいありました。

今度もまた行きたいと思うようなお店ですね~。

お店のHPがありましたのではりつけて置きます。

http://go.to/ten-sun

結構お父さんがいいキャラしてるんですよ~。

ホームページも凝っていて結構面白かったです。


天さんラーメン TEN・SUN
熊本市近見8-6-8
Tel 096-323-7830
営業 11:00~17:00 ※営業時間に注意
定休日:火曜日・第一日曜日

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


文重庵 上通店 もんじゃ焼き

文重庵 上通店 もんじゃ焼き

熊本でも『もんじゃ焼き』が食べられるんですよ!!

私が知っているお店は3軒ほどありますが、そのうちの一軒をご紹介!

上通アーケード内にある『文重庵』です。

bunjuuan6
この鉄板で食べるんですよ~。


bunjuuan3
このように具で塞を作りながら作るんですね~。


bunjuuan5
見た目は悪いですが、一応完成しました。ヘルシーです!!


bunjuuan2
もんじゃ焼きの産む副産物で『もんじゃせんべい』です。


bunjuuan1
人気のキムチもんじゃ(豚肉トッピング)!!!


bunjuuan4
結構クセになりそうな『味噌もんじゃ』ごはんとわかめと味噌です。


変り種も美味しそうなものがたくさんあって、バリエーション豊富でした。

女性客が多かったのですが、やはりヘルシー料理と言うことで多かったのかな?

とってもおいしいもんじゃ焼きを皆さん是非食べていただきたいです!


文重庵 上通店 もんじゃ焼き
熊本市上通
Tel 096-324-0286


テーマ:お好み焼き・たこ焼き - ジャンル:グルメ


セーフ!?

基本的に毎日更新をこころがけております当ブログ。

今日も、ようやっと更新です。

ギリギリでしたが、更新出来てよかったと思います。

この時間にも見ていただけているのか心配ですが、頑張って更新していきたいと思います。

今日のところはセーフ!?ですよね??

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


最近結構・・・

最近、食欲旺盛で困っとります。

たくさん食べてしまっているので、ダイエットどころではありません。

そろそろ体系も気にしないといかんです。

プール再開も間近ですかね~。

ダイエットをしつつ、美味しいものを食べると言う無茶は可能でしょうかどうでしょうか??

行きたいお店リストも改めて作り直したところですし、とりあえず美味しい情報をお届けしていくつもりです。

ダイエットの計画も立てなくては・・・・

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


意外と!

どうも仕事が終わらない一日でした。

今日は珍しく!?忙しい日でしたので先程終わることができました。

色々な方のお世話になり、私はひとりで仕事をしているのではないんだなって改めて実感しました。

ちょっと疲れたので、今日はここまで。ソーリーです。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


ゆうせん 小野泉水近く

ゆうせん 小野泉水近く

最近、植木に新しい温泉ができたとの情報を聞いたのでものは試しにと行ってきました。

新しいだけあって、とっても綺麗でした。

yuusen5
高速道路の側道沿いにあります。


yuusen4
家族湯ブースの中庭です。とっても雰囲気いいですよ~。


yuusen3
毎回新しくお湯が入れ替わるのでとっても清潔です!


yuusen2
やはり新しいのでとっても綺麗です!!


yuusen1
湯船はこんな感じです。

私が入ったお風呂は『2・すいせん』1時間1,200円でした。

ここはスタンプラリーをしているらしく、12個の家族湯を全部利用された場合、1回無料との事でした。

お店の人の対応がよく、とっても気持ちよく温泉を利用できます。

温泉施設内にはマッサージブースやエステブース、大浴場、温床浴もあります。

『女性専用の温床浴』や『個室の温床浴』もありますので、気軽にご利用できるのでは?



ゆうせん 小野泉水近く
熊本県鹿本郡植木町有泉字出口821
Tel 096-273-2617
営業 平日12:00~2:00 土・日・祝10:00~2:00


テーマ:温泉浴・岩盤浴・温浴 - ジャンル:ヘルス・ダイエット


豆配りの毎日。

連休が終わり、最近私がやっていることといえば

『そら豆配り』

です。

うちの実家でとれたてのそら豆を日ごろお世話になっている人たちへ配っております。

今が旬ですので、とっても美味しいです。

我が家では毎日食べているのですが、美味しいので飽きることはありません。

そら豆って買うと高いですよね。

うちで育ってくれているので、とっても幸せな食事ができてますよ~。

今月末は『じゃがいも掘り』を予定しております。

2~30人位で掘るんですよ~。

美味しく実ってくれてるかなぁ?

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


ボチボチですが、

どうも、こんにちは。

最近、サボり気味の私です。

特に私生活や仕事で悩んでいることはないのですが、ゴールデンウィークってことで・・・・

さて、いつも私は  『グルメネタ収集』→『食べに行く』

という図式でグルメブログを更新しておりますが、結構皆さんから教えていただいているお店が多いのです。

私がこのブログをしていることを知っている人が結構教えてくれたりするんですよね。

皆さんのおかげで私のブログが成り立っているわけですね。

私が前から知っているお店もご紹介したいところですが、なかなか行く機会も少なく、そのうち行く用事を作ってブログにUPしますね。

まだまだ行きたいお店がたくさんあるので、そのうちボチボチお店を更新して行きますね。

ボチボチご期待ください。

ここ最近は月出の『キッチンむらた』や『リトルキッチン』あたりを狙い中です。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


南米(ペルー)料理 アンデス

南米(ペルー)料理 アンデス

熊本で南米料理を食べる!!と言うことで行って来たのが街中の入江タクシー近くの『アンデス』。

andesu7
ケサディーヤ(たまねぎ、チーズの重ね焼き)


andesu6
チョリス(スパイスソーセージ)


andesu5
ケーナ(チーズ、肉のトルティア包み焼き)


andesu4
タコスセット(トルティアが熱々焼きたて!)


andesu3
ナチョス(チップスのチーズ焼き)ドンタコスっぽいです。


他にも『ペルー風パエリア』『ピザ』『スペアリブ』『ポジパパス』等ほぼ全品に近いものを食べつくしました~。

お酒も南米のお酒がたくさん置いてあり、ビールもたくさん飲んじゃいました。

中でもチリのビールには唐辛子がまるごと一個入っており、ビールも辛口でした。ヒリヒリ・・・・


そして、


andesu2
お店の人がご飯を食べ終わったあとに南米の音楽を生演奏してくれました!


andesu1
お一人での演奏でしたが、南米気分を味あわせてもらい、感動しました~。


こんな南米気分を味わえるのは、『アンデス』だけです!!

ここはランチもあるみたいで、ピーナツカレーを食べに行ってみようと思います。


南米(ペルー)料理 アンデス
熊本市下通1-4-3 熊本ビル2F
Tel 096-352-6610
営業 11:30~14:30(土日は12:00~)・18:00~24:00
不定休
HP http://www.miguelreyeskena.com/andes.html


テーマ:世界の料理 - ジャンル:グルメ


お客様、来熊~☆

昨日はお客さんが多数熊本市にいらっしゃいました~。

一人は『熊本県球磨郡水上村』から、

そしてもう一人は『広島県』から、

もちろん私に会いに来るためではありませんが、ついでに会いに来てくれました~!!

水上村の方は去年のゴールデンウィークに私がお邪魔した

『大石酒造場』の方なのです!!!

去年お邪魔したときには『美味しい焼酎』や『大石酒造特性Tシャツ』などの貴重なお土産をもらいましたので、熊本市にいらっしゃると聞いたので是非お会いしたいと思い、一緒にお酒を飲んできましたよ~。

とっても人あたりが柔らかく、やさしくていい人です。


そしてそして、『広島県』からのお客様は、

以前、ブログでも登場していらっしゃいます、私が今働いている職場にいらっしゃった元事務員さんです。

残念ながら30分ほどしか一緒にいれませんでしたが、相変わらずお元気そうで、とっても嬉しかったです。

いつも私の面倒を見てくれる方ですので、顔を合わせるとなんだかホッとする気持ちになります。

お客様両名ともお元気そうでとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

また会う日までお互いの健康をお祈りしつつお別れいたしました。

楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね・・・

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ




プロフィール

kumamotodaisuki

Author:kumamotodaisuki
熊本Cityブログへようこそ!
コメントを残していただけると嬉しいです。


最近の記事


最近のコメント


カテゴリー


カレンダー(月別)

04 ≪│2007/05│≫ 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する