fc2ブログ
熊本Cityブログ
熊本市に住んでいる熊本がとっても好きな私がこの土地で見たこと、聞いたこと、感じたことを当ブログにてご紹介します。
大晦日

こんにちは!

今年も残すところあと数時間となりましたね。

思うことは沢山ありますが、今年も美味しいものがたくさん食べれて幸せでした。

来年も今年と同様、健康で楽しく過ごせたらいいなーって思います。

来年の一番最初の楽しみはやっばり『おせち』ですね。

私の父がよく行く和食の店のおせちなんです。

それを考えたらはやく年が明けないかな~。

こんな調子ですが来年も『熊本Cityブログ』と私をよろしくお願い致します。

今年は本当にありがとうございました!

それではよいお年を・・・・
スポンサーサイト




田舎停

田舎停

熊本市月出に美味しいキムチを販売しているお店があるんですよ~。

inakatei1
月出のコスモス薬局の裏手にあります。少しわかりづらいですが。
inakatei2
たくさんの種類のキムチが置いてあります。

他にもキムチコロッケ、キムチ春巻なども置いてあります。

野菜のキムチ、海鮮キムチなどが人気ですよ~。

キムチ好きな方にオススメなお店ですね!


田舎停
熊本市月出1丁目8-2
Tel 096-383-0240

※年内は今日までの営業らしいです。

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ


年末、大掃除!

こんにちは!

今日は年末の恒例行事で、

『大掃除』です。

私もブログ更新をしていると母親から怒られますので、しっかりと掃除を頑張りたいと思います。

それにしてもウチの家族は勤勉ですね~。

早く起きてもうみんな掃除してます。

私も今年も一年お世話になった家にしっかりとお礼として綺麗にしてみたいと思います。

さー、掃除スタート!!

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


えんき

えんき

ちょっと美味しいものを食べに行こう!と言うときに行くお店なんです。

enki1
ビルの一番奥にある隠れ家的な居酒屋さんです。
enki2
最初に出てきたもの。
enki3
豆腐と大根のサラダ 和風ゴマドレッシング
enki4
私の好きなとうもろこしの天ぷら
enki5
揚げ銀杏
enki6
白子
enki7
牛肉炒め 柔らかいっす
enki8
焼きタラバガニ
enki9
コロッケ

単品で頼んでも、がんがん飲んでもコストパフォーマンスを考えたら安いと思います。

出るメニューはすべて美味しかったですよ~。

テーブル席3つと、カウンター席がありました。


えんき
本市下通1-4-3 熊本ビル1F
Tel 096-328-8138
営業18:00~24:00(L.O.23:30)
日曜日定休

テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ


天和

天和

新市街から1本入った通りにあるラーメン店です。

ここは個人的には結構好きな味です!!

tenho1
お店の外観です。
tenho2
この1杯がたまらない『ラーメン』600円

とてもシブいお店のつくりですが、私はなんだかホッとします。


天和
熊本市新市街11-7
Tel 096-322-6926
営業12:00~翌2:00(売り切れまで)
月曜日定休

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


忘年会ようやく・・・

こんにちは。

実は今日まで仕事なんです。

長い一年も今日までと考えると短かったのかな??


長いと言えば忘年会が昨日まででした。

今年も多かったですね~。『忘年会貧乏』しちゃってますよ。

また来年のために忘年会貯金を始めなければいけませんね。

今年も残りあとわずか!!

皆さん体調に気をつけてくださいね~。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


堅平更科

堅平更科

ホテル日航熊本の裏にあるおそば屋さんです。

前から行っているのですが、ここは結構好きな味です。

katahei1
いつも頼む『鶏団子せいろ』
katahei2
あったかいそばの『とろろそば』
katahei3
『かきあげ』はなんと5cmの厚さ!!

最後に蕎麦湯がきますので、幸せを感じてしまいます。


堅平更科
熊本市上通町5-41
Tel 096-324-8367

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


坊主も走る師走!!!

こんにちは。

年末って忙しいですね。

何かとバタバタで更新が今になっちゃいました。

今年もあとわずかですねぇ~。

何かやり残したことはありませんか?

私はやり残したことがたくさんあるので、来年の私にバトンタッチして諦めております。

それにしても何でこんなに忙しいんですかね?

でも、忙しいうちが花かもしれませんね。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


こだいこラーメン

こだいこラーメン

昭和29年創立の歴史ある熊本ラーメンのお店です。

店内はレトロな雰囲気で、とても感じがいいですよ~。

芸能人のサインもかざってありました。

私が座った一番奥のテーブルには『西口プロレス』のサインや、蝶野さん、中西学さんなど、プロレス系のサインが多かったです。

今年よりお昼の営業も開始されたとのことで夜だけの味ではなくなったようです。

kodaiko1
テーブルの上には『焼にんにく』と『ごま』が置いてあります。
kodaiko2
こだいこラーメン

一緒に行った方が一口食べるなり『うまーーーい!!』と叫んじゃいました!!

ビックリしたのですが、スープを一口飲んで私も味を確認。

『うまーーーい!!』(私は心の叫び)

とんこつの風味が広がる感じはなんともいえません。

お土産用のラーメンもあるようですので、全国にこの味を発送することができるらしいです!!


こだいこラーメン
熊本市花畑町13-11-1F
Tel 096-352-2059
営業 11:30(昼)~5:00(朝) ※金・土の前は6:00(朝)まで
定休 第3月曜日

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


餅つき当日。

おはようございます。

今日は例の餅つきです。

朝から準備していたのですが、仕事のため手伝いもせずに家を飛び出してきました。

準備している写真は撮ることができたのですが、忙しいので後ほどUP致します。

それではっ!!!









っとまぁ、帰ってきました。

motituki
奥の機械がもち米を蒸して餅つきしてくれるんです。

そして仕上がったモチを手前の台に乗せてちぎるんですね~。

肝心なモチの写真はありませんので、お正月までオアズケですね。

『なっとう餅』を早く食べたいなぁ~。


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


味のシマダ 浜線店

味のシマダ 浜線店

無性にカレーかお好み焼きの気分になり、友人を誘って前から気になっていたお店に行ってきました。

なにやら他にも店舗があるらしかったのですが、詳細は調べておりませんので、後日調査に行ってきます。

お昼時で私達が座ったあとに店内はすぐに満席となりました。

お店の中のソースの匂いに期待で胸が膨らんでいました。

shimada1
広島風お好み焼き
shimada3
やきそば
shimada4
モダン焼き
shimada2
お昼のセットには上記の一品プラスこのセットが付いてきます。

ボリュームたっぷりで食べれるかな~?なんて心配していましたが、ノープロブレム!

3人ともペロッと食べてしまいました!

私は広島風お好み焼きを食べたのですが、とっても美味しかったですね~。

友人はやきそばの上にのっている目玉焼きはまだ半熟で麺と絡ませて食べていたのがうらやましかったです。

3品とも違うものを頼んだのですが、全部食べてみたいと思うほどにおいしかったです。

他にも『関西風お好み焼き』もあり、とてもバリエーションが多いなぁ~って思いました。


味のシマダ 浜線店
熊本市田迎6丁目2-20
Tel 096-379-3302

テーマ:お好み焼き・たこ焼き - ジャンル:グルメ


久しぶりに・・・・しちゃいました!

こんにちは!

いつもより遅い更新で申し訳ございません。

昨日の夜に私の母親に餅つきをいつするのかたずねたのですが、なんと明日するとのこと。

早速もち米を水に浸けていました。

昨日は早めに帰宅したので、何もすることがなく家の中をプラプラしていたら、『たまにはご飯の用意ばせなんたい!!』と母親から怒られたので、しぶしぶキッチンへ・・・

『昨日の冷や飯があるけんそれで何か作れーー!!!』

との命令に『は~い。』と震えながら返事をして、冷や飯メインの料理って何を作ればいいのかさっぱりな状況でした。

たまねぎ、ウインナー、にんじん、ピーマンを細かく切ってフライパンで炒めること数分・・・・

『チャーハン』が見事できあがったのです!!

にんじんとピーマンで彩りを加えたので、出来栄えは上々!

味はお店のようにはできないもので、普通でした。

写真も撮らずたま~に作った晩御飯を家族に自慢しながらの夕食となりました。

人の作ったものを食べるって幸せなことなんですよね。

私は珍しくご飯を作ったことに母は本当に嬉しそうでした。

たまには帰ってご飯作ってあげることもいいな~なんて思っちゃいました。
(たぶん、今だけ思っているのかもしれませんが)

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


BROS.よしむら

BROS.よしむら

クリスマスディナーを食べに『BROS.よしむら』へと行ってきましたよ~。

吉村さん『ウチでは24日しかクリスマスディナーは出しません。』

と断言されていましたとおり、年に一回の特別な日に初めて行くことができました。

yosimura6
前菜『タラバガニのパート包み』
yosimura5
『ダブルコンソメスープ』
yosimura4
『舌平目のムース包み』
yosimura3
『おいしいパン』
yosimura2
『牛フィレ肉のステーキ』
yosimura1
『みかんのシャーベットとチョコレートスフレ』

ムッフーーーン♪おいすぅいぃぃ♪♪♪

どの料理も手が込んでいてしつこくないあっさりとした味でした。

この日のために毎日毎日仕事をしてきたんだな~って思っちゃいました。

カウンターだけのお店ですが、隣にいた品のいい中年のご夫婦との会話も楽しむことができて、なんだか家庭的なところも本当によかったです。

食べることが楽しくなるお店をまた発見することができました。

次はハンバーグを是非食べてみたいですね!


BROS.よしむら
熊本市下通1丁目4-19
TEL 096-322-7900
定休 月曜日

テーマ:フレンチ - ジャンル:グルメ


今年やり残してた!!

おはようございます。

今日は『クリスマス』です。

なんだか日付を見ると今年も残すとこあと1週間を切ってあわただしくなってきましたね。

仕事も忙しいのですが、自分の部屋の大掃除も、家の手伝いも、、、、

そういえば、『餅つき』がまだでした!!

毎年私の家では『餅つき』をしているんですよ~。

今年はいつするのかな??今週すると思うんだけどな~。

餅を食べるときは皆さんどうやって食べるのがお好みですか?

私はもっぱら『納豆モチ』ですね。

モチと納豆のコラボレーションがたまらんとです。

他にも『砂糖醤油』だったり『きな粉モチ』だったり『大根おろし』だったりですが、他にお餅を美味しく食べる方法を知ってる方がいたら教えてほしいですね~。

ただ、ストーブで焼いてパリパリのお餅を食べるのも好きかも。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


沖縄料理 Si-Sa-

沖縄料理 Si-Sa-

忘年会ラッシュもようやく落ち着いてきました。

さて、健軍商店街から自衛隊方面へ行く途中に『沖縄料理』を出してくれるお店を知っていらっしゃいますか?

ラーメンの『火の国 文龍』のならびにあるんですよ~。

sisa1
ちょっとしたイルミネーションが目印!
sisa2
店内は沖縄の雰囲気が再現されていました。
sisa3
海ぶどう プチプチがたまりません。
sisa4
スペアリブ
sisa5
ゴーヤチャンプルー 苦くないんです!!
sisa6
島豆腐
sisa7
上原 淳さんのライブ

この日は沖縄から『上原 淳』さんがやってきていました。

沖縄の歌をかなり歌ってくれました。

三味線に太鼓に沖縄ムードたっぷりの一夜でしたよ~。

料理も美味しかったですし、泡盛も飲みやすかったです。

調子に乗って3人で泡盛2本空けちゃいました。


沖縄料理 Si-Sa-(シーサー)
熊本市東本町1-103
TEL 096-368-0143

電話番号の下4ケタは0143で『オイシーサー』でおぼえて下さい!

テーマ:泡盛 - ジャンル:グルメ


☆クリスマス・イヴ☆

こんにちは!

今日はクリスマスイヴです!

自宅でお祝いする人は宅配ピザをたのんでサンタさんを呼ぶ方もいることでしょう。

私の自宅もその方向かな??

母が「うちは仏教だけんね~。」

とつぶやいていたのですが、多分何かするのではないでしょうか?


私はと言えば・・・・・フフフ♪な夜になればと思っとります!


皆様も、私も、今夜は素敵な夜になれますように~☆

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


残念!

こんにちは!

先日カレーを食べたくなり、スープカレーのお店があったことを思い出してお店に行ったのですが、閉店されていました。

こんなことなら早く食べに行っときゃあよかったなと後悔しつつ、そのまま『一蘭』でラーメンを食べて帰りました。

お店って美味しければ続くというものでもないようですね。

価格、広告、接客、味、盛り付け、etc・・・・どれもが納得できるものでなければいけないのです。

そう思うといつも食べているごはんたちもものすごく手間がかかっているんだなと関心です。

これからはご飯を食べるときにしっかり感謝しながら食べないといけませんね。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


鮨 小大楼

鮨 小大楼

街中の回らなくて美味しいお寿司屋さんでランチが1570円で食べることができると言う情報を『mocos』で入手!

美味しくて安いのであれば行かないわけにはいきません。

ましてや夜は6,000円近くするとのことで夜に行けるわけがないのです。

kotarou2
カウンターがドーンと一本見事な店内。
kotarou5
まずは前菜と茶碗蒸しです。
kotarou4
テンポ良く寿司たちが握られていっています。
kotarou3
どのネタもかなり美味しかったですよ~。
kotarou1
このクオリティかなりお得では?

最後にお吸い物とデザートが付いてきましたよ~。

とってもリッチな気分にさせてくれるランチタイムってステキですね!

場所は栄通りのKOHENビルの2Fです(金キラのビルです)


鮨 小大楼
熊本市花畑町11-14 KOHENビル2F
TEL 096-355-8668
日曜定休


テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ


うしおで忘年会!

こんにちは!

昨日は私が勤めている会社の大忘年会でしたよ~。

大忘年会といっても総勢6名でしたが。(ウチの会社の人間は2人なのに!?)

白山通り沿いの『うしお』に行ってきました。

スタートは7時からでメンバーはボチボチ集まりました。1時間後には全員そろって乾杯を何回したことか・・・・

楽しい話題は尽きることがなく、会の途中で前に務めていただいていた事務員さんにも「今、忘年会してますよ~!!」のTELを広島までかけてみんなで喋っちゃってました。

会費はボスのおかげでみんな3,000円でした。

さすがボス!太っ腹!!!

(いや、その、ボスの悪口じゃないですから。褒め言葉ですから。)

3分の2が他の会社の人で3分の1がウチの会社の人間というなんとも言えないメンバーでの忘年会でしたが、それがウチの会社のいいところなのかもしれませんね!

それにしても最後にシメで出てきた『あおさの味噌汁(150円)』はおいしかったな~。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


知り合いの社長サン

こんにちは!

二日酔いから三日酔いにならずに一安心してブログを書いております。

最近お昼ごはんが『うどん』続きでうどん通になってしまいそうな勢いです。

それと言うのも夜の外食が多いので、お昼はあっさりと消化のいいものを自然と体が選んじゃってるみたいです。

今日は午前中に知り合いの社長のところに呼び出されていってきたのですが、いつも私のことを気がけてくれている社長さんで、ついつい長話になってしまうんです。

今回は社長さんが行く『釣り』の話をしました。

牛深沖(東シナ海)で船釣りをされるのですが、波が2~3mあるそうなんです。

私は有明海の近海で気分が悪くなってしまうのですが、そんなところに行った日には・・・・

いつも釣れた魚をもらうのですが、魚のサイズが大きいのなんのって、しかも釣れたて新鮮で美味しいのなんのって・・・

その魚達は以前このブログでも掲載したことがあるんですよ~。

私の仕事の相談にも気軽にアドバイスをしてくれるいい社長さんです。

高齢でいらっしゃるのでこれからも元気でいてくれることが私の願いです。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


吉祥

吉祥

私がここ2~3年前からちょくちょく行くようになったうどん屋さんです。

大将と奥さんの2人でキリモリされていて、お店の雰囲気はアットホームで自分の家でご飯を食べているみたいです。

場所は南千反畑町某所(あまりよく説明できません)

kissyou2
ごぼう天うどん(日替わり定食)
kissyou1
日替わり定食

このボリュームでなんと600円!!!!

うどんもコシがありツルツルのノドごし。スープもあっさりです。

素材にこだわっているだけのことはあります。

定食も奥さんの家庭料理が出てきますので、とてもからだに優しく美味しいものばかりです。

そばもありますので、そば好きな方にもオススメです。

※千反畑界隈でしたら出前もされるそうです。

※毎年、『年越しソバ』も作っているようです。


吉祥
熊本市南千反畑町9-1 1F
TEL 096-355-2062
日曜定休(あとは不定休)

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


祝20000hit!

祝20,000hit

待ちに待った2万hit達成いたしました!!!

最初は達成が来年になるかと思っていたのですが、年内に達成できてとっても嬉しいです。

毎日見ていただいている皆様のおかげですね!

いつもコメントをいただく方々にも感謝です!!

これを記念に皆さんに何かできたらいいのですが、何ができるか今は思いつきません。

とりあえずは平常通りブログの更新作業をしていきます。

皆様にとって有益な情報になればと思い、がんばっていきます。

これからも『熊本Cityブログ』をよろしくお願いします!

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


二日酔い・・・

こんにちは!

昨日はしゃぎすぎて頭痛などなど二日酔いの症状が出ております。

久しぶりに何も気にしないで飲めました。

とってもいい仲間達と美味しい料理とお酒があったので幸せの極みでした。

あとはこの二日酔いをなんとかするだけですので、今日はおとなしくしておかなくては・・・

それにしてもきついっス・・・・・

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


JANG JANG GO ジャンジャンゴー

JANG JANG GO ジャンジャンゴー

街中で遅くまで開いていてゆったり座れて雰囲気がいいところと言えばここではないでしょうか?

ソファー主体のテーブル席に変わってからとても雰囲気が良くなり、居心地がいいお店になったように感じます。

中華料理ですが、料理の種類も多く、お酒の種類も多いので大勢で行っても良し、もちろん少数で行くのもいいと思います。

janjango6
生春巻き
janjango3
3種のチーズ春巻き
janjango2
ジャガイモと肉細切り炒め
janjango4
春雨と渡り蟹の黒胡椒炒め
janjango5
四川風ピリ辛酸味スープ(酸辣湯)
janjango1
チャーハン

一通りのメニューは以上です。

店内を撮影し忘れたのが残念ですが、とっても雰囲気がいいですから、デートにも使えますね~。


JANG JANG GO ジャンジャンゴー
熊本市花畑町13-10 セカンドサイトビル
TEL 096-323-1121
17:30 PM~3:00 AM WEEKEND (LAST ORDER 2:00 AM)
17:30 PM~2:00 AM WEEKDAY (LAST ORDER 1:00 AM)
17:30 PM~1:00 AM SUNDAY,HOLIDAY (LAST ORDER 0:00 AM)
HP http://www.s-sight.com/jangjang/index.html

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ


お花を贈りましょう!

noctume
綺麗な花がたくさんありましたので撮影してきました。

と言っても花屋さんなんですけど・・・

『noc’turne』(ノクターン)

というお店です。

場所は栄通りのセカンドサイトビルの1Fです。

私はたま~に『花』を贈ることがあるんですが、大事な人の記念日だったり、いつもお世話になっている人への感謝の気持ちだったりと、理由はたくさんあると思うので、ベタ~ではありますが花を贈るんですね。

街中にあるお店ですので、急いでいるときや街中で食事するときなどとても便利なんです!

遅い時間まで開いているのも嬉しいですよね!

たくさんの種類の花がありますし、デコレーションしてくれますので、出来も良く、喜ばれること間違いなしですね。

皆さんも何か記念日に『花』を贈ってみられては?


noc’turne ノクターン
熊本市花畑町13-10 セカンドサイトビル1F
TEL096-326-1187
12:00(お昼)~1:00(深夜)

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


一行

一行

前から少し気になっていたうどん屋さんに行ってきました。

並木坂のローソンから上乃裏通りの方へ歩いていく途中にあります。

itigyou4
『ちょうちん』と『のれん』が目印です。
itigyou3
夜も営業されていてお酒がたくさん置いてありました。
itigyou2
ごぼう天うどん
itigyou1
牛スジ定食についてくる牛スジ

あっさりとしたスープでしたので飲んだ後にスーっとする感じです。

麺はコシがあってツルツルで食べやすかったです。

今回はごぼう天うどんを注文しましたが、ごぼうが厚切りで美味しかったですよ~。

牛スジも脂っこくなく、味も濃すぎないので大満足のお味でした。

夜の営業時間にも行ってみたいお店です。

※実はサイドメニューが結構あるのですが、ランチタイムは注文できるのかわからなかったです。


一行
熊本市南坪井1-17
TEL 096-323-0515
11:30~14:30
17:30~23:00

またまた出没!
itigyou5
ざるうどんを注文しましたよ~。

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


宮本武蔵と共に!

こんにちは!

寒さが増し、冬の厳しさが顔を見せ始めていますね。

ブログを通して全く別の環境にいらっしゃる皆様と交流ができていることがとても嬉しい毎日です。

最近は、宮本武蔵をテーマとしたマンガ本で『バガボンド』にはまっております。

布団に入って眠くなるまでしっかりと読んでいるんです。

この話は宮本武蔵の成長を描いてあるのですが、マンガの中で宮本武蔵にアドバイスを送る人たちの「言葉」が私の心に響くものばかり!

宮本武蔵と共に成長していっているようで楽しくなってきちゃいます。

『バガボンド』オススメですので、どこかで見かけたら是非見てみてくださいね!

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


大忘年会!!

こんにちは。

日曜日、まったりと更新ができるのでとても嬉しいです。

昨日の忘年会、家に帰ったのはなんと3時40分。

7時30分からのスタートでしたので、約8時間飲んでいたようです。

お酒の量はほどほどでしたが、活動時間が長かったですね。

60名くらいの忘年会でしたので、とても盛り上がって楽しかったのですが、喋れてないひと多数。

ビンゴ大会も盛り上がって、一等賞の『ニンテンドーDS』もお子さんがいらっしゃる方にあたって、とてもいい忘年会でした。

二次会はカラオケとダイニングバーと分かれて私はダイニングバーに行ってきました。

12時ごろに終わり、三次会に行くときに歌いたくなったとのことで『カラオケ』を探していたのですが、見つからず、またまたお酒を飲んで、ラーメンを食べて帰宅となりました。

長い一日でしたが、とても楽しい時間だったので、あっという間に過ぎていました。

まだまだ今月は飲み会がありますので、休めるときは休んで、楽しむときは楽しんでいけたらいいですね。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


新町 むろや

むろや

みなさん、新町の『むろや』はご存知でしょうか?

うちのボスは『肥後玩具』を贔屓にしておりますが、私はコチラに行っています。

百聞は一見にしかずですので、まずは写真を。

muroya2
駄菓子、おもちゃの卸問屋さんなのです。
muroya1
きなこもちチロルチョコ

こんなのが箱売りしてありますので

大人買いし放題!

何に使ったかはヒミツですが、モノによっては20%引きで売ってくれますよ~。

結構広いので長い時間見てしまいました。


むろや
熊本市新町4-2-40
TEL 096-354-6083
9:00 ~ 18:00

HP http://www.muroya.jp/


テーマ:本日の小ネタ - ジャンル:ブログ


銀のさじ

銀のさじ

熊本のブロガーさん達に影響されついに『銀のさじ』に行ってきました。

たまたま県庁近くにいる友人から「ランチ行かない?」とのお誘いがあったので、『このタイミングを逃したらいかん。』と思い、無理言ってお店へ。

ginsaji4
モリッとサラダ
ginsaji3
じゃがいもの温かいスープ
ginsaji2
メインの肥後牛ランチ
ginsaji1
最後にコーヒー

これに白ご飯が付いてきました。

ご飯もキラキラ光ってて美味しかったですよ。

メインは肥後牛も美味しいのですが、野菜の味付けもバッチリ!

サラダドレッシングも美味しかったです。

すべてのメニューにこだわりを感じたお店でした。

器も結構ステキでしたので、目で舌で楽しませてくれましたよ~。


銀のさじ
熊本市神水1-26-2
TEL 096-384-9141

HP http://www.geocities.jp/ginnosaji1990/


テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ




プロフィール

kumamotodaisuki

Author:kumamotodaisuki
熊本Cityブログへようこそ!
コメントを残していただけると嬉しいです。


最近の記事


最近のコメント


カテゴリー


カレンダー(月別)

11 ≪│2006/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する