fc2ブログ
熊本Cityブログ
熊本市に住んでいる熊本がとっても好きな私がこの土地で見たこと、聞いたこと、感じたことを当ブログにてご紹介します。
うどんのてる山

『うどん』

日本が誇るツルツル、シコシコのヌードルです。

今、映画でうどんがあっていますね。まだ見ていませんが、見終わったあとにうどんが食べたくなるそうです。

私の場合、見る前から食べたくなって、うどんを食べに行ってきましたよ!

本格讃岐うどんです。

『うどんのてる山』

熊本市内の南部、浜線バイパス沿いにありました。

近くにはハンズマンが有名な建物でしょうか?
udon4
目印の看板です。

お店の中に入ってすぐに、『いらっしゃいませー!!』という元気な声の挨拶で迎えてくれました。接客はかなり徹底しているようでしたので、お店にいる間はとっても気分がよかったです。

肝心のうどんですが、『きじょうゆうどん』を注文しました。
udon3

うそです。本当は『大盛きじょうゆうどん』を食べました。
udon2
大盛サイコー!

普通盛りと大盛りの違い、わかりますでしょうか?大満足の量でした。

udon1
なにやら、専用のしょうゆがありました。
とってもこしがあって、ツルツル、シコシコ美味しく食べさせてもらいました。

私は讃岐うどん初体験だったので、

『こんなのはじめて・・・』

な気分になっちゃいましたよ~。

熊本でも本格讃岐うどんが食べられるところがあるんです!

うどんのてる山
TEL096-379-4844
熊本市画図町大字下無田1159-1

またまた行っちゃいました。
今回はあったかいきつねうどんです。
udon5
うそです。大盛きつねうどんです。

スポンサーサイト



テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


マンション見学!

おはようございます。

先日、マンスリーマンションを見に行く機会がありましたので、見てきました。

マンスリーと言えばレ○パレスが有名ですが、熊本市では地元の不動産屋さんがやっているマンスリーがかなりお得となっているようです。

物件自体もいい物件でマンスリーしているようですので、住み心地もいいのではないでしょうか?

今回見てきた物件は、セキュリティがしっかりしていて、エレベーターも指定の階のみにしか止まりません。

部屋に入るための鍵はなんと、暗証番号がいるんですね。

マンションもハイテク時代なんでしょうか??

内装は、結構高そうな家具が並んでいましたので、触るのにちょっと気を使いそうですが、とても雰囲気がよく、癒されること間違いなしの空間を演出されていました。
month3

month1

month2

このように、たまにはいいお部屋を見て目の保養をするのもいいかもしれません。

あんないい家に住めたら言うことないのになぁ~。

と、叶うはずもない夢を見させてもらった一日でした。

愛犬ジョニー

おはようございます。

昨日はブログ更新が遅れてしまい、反省しております。

今後はもう少し早く更新していくように気をつけます。

私の自宅には番犬がいます。小屋には『猛犬に注意!』のシールが貼ってあり、『ジョニー』という犬の名前のシールも一緒に貼ってあります。(名づけ親は私の姉です)

うちの愛犬ジョニーは、とても頭のいい犬なんです!(親バカですかね?)

もちろん、お座り、お手、お変わり、などの基本的なこともできます。

知らない人の足音がしたら、ちゃんと吠えるんですよ!

ジョニーは朝・夕の一日2回散歩に行くんです。

父親と姉が時間を見ていくようにしています。

家族が皆いなくて、私だけ家にいるときは「クーンクーン」と甘えてくるので、その可愛さに負けて私も散歩に行くことがあります。

ジョニーは私が高校3年生の頃に知人からもらってきた犬なんですが、最初は2匹の兄弟でもらってきたんですが、うちの隣の家にも子供がいたので、1匹は隣の家で育てることになりました。

だから、ジョニーの兄弟は隣の家にいるんですよ~。

ジョニーは7~8年くらい生きているんですが、まだまだ元気でいてくれるので、私の大切な癒しのひとつです。
joni



私の使命とは?

こんばんは!

更新が大変遅くなり、夜になってしまいました。

今日は母が人吉の旅行から帰ってきていました。夕飯はそのお土産で、お蕎麦を食べましたよ~。

コーヒーもお土産で買ってきていたので、美味しく飲ませてもらいました。

美味しいものを食べて、飲んで、幸せな私ですが、この幸せがあるのは、家族のみんなを含め、私のまわりにいる方々のおかげなんですよね!

このことは生きている今も、これからも忘れてはいけないことだと思います。

まわりの皆がいるおかげで私がいま立っていられる。

立っていられるということは、幸せになることだってできる。

つらいこと、悲しいこと、うまくいかないことがあると思いますが、ちょっとした幸せがあることで、生きている素晴らしさを知ることが出来ます。

今ここにある幸せをしっかりと噛みしめて、感謝して、前に進んで生きたいと思います。

私が前に進んでいけた分、皆さんに少しでも恩返しが出来ればいいと思うからです。

受けた恩は返そうとしても返しきれませんが、少しだけでも皆さんの為になれることがあれば、惜しみなくやりたいと思います。

私が生きていることの使命は、そういうことなのかもしれないと最近思うんですよね。

個人的には、美味しいものを食べることも使命と思っていますが・・・

味道楽 お好み焼

うちの自宅にいつも父親がお土産で持って帰ってくる『お好み焼』があるんです。

このお店、かなり人気のようですよ!

aji1
定番のこの紙が上に載せてあるので、父親が持って帰ってきたらすぐにわかります。

aji2
問題のお好み焼です。
とってもおいしいんですよ~。

場所は近見のコジマ電器の裏あたりです。

この前、父親が予約の電話をしたところ、30分後に出来上がります。

とのことで、とても大盛況しているようでした。

なんとも、安くておいしいものって、みんな知っているんですね!

私もその中の一人で、たま~にお店に行って食べてますよ!


味道楽
熊本市日吉1-9-10
TEL096-357-3888

テーマ:お好み焼き - ジャンル:グルメ


DECORARE デコラーレ

生ハム、チーズ、サラミ、ワイン・・・

これらの本格的な材料がそろうお店を発見しました!!

場所は熊本市の中心部。手取神社そば!

『デコラーレ』

私はいつもここでチーズを買うんです。

ただ、いつもといっても、そんなにチーズは食べませんが。

deko3
サンドイッチ?
deko2
サンドイッチ?
deko1
ワイン
いつも私が買うのは、このサンドイッチですね。

コンビニに売ってあるサンドイッチとは一味も二味も違いますよ~。

素材にこだわったおいしいサンドイッチなんです。

そして、お店にはワインも大量に置いてありますし、他にも輸入してある珍しい食べ物が満載です!!

是非是非利用していただきたいお店です!

デコラーレ
熊本市水道町1-9 1F
TEL096-355-8152
時間10:00~21:00
月曜不定休

テーマ:♪おすすめ♪ - ジャンル:グルメ


ようやく・・・

こんにちは!

ようやく今日プールに行ってきます!!

約2週間ぶりとなりますので、泳げるかどうか少し心配です。

2週間も泳いでいないので体重が若干ですが、増えてきています。

ダイエットもがんばらなければいけない私ですので、今日はしっかり、みっちり、泳いできたいと思います。

最近夕方に雨が多いので、洗濯物を干している方は早めに取り込むようにしないとですね~。

でも、濡れちゃったら今はコインランドリーがあるから便利ですよね!

ダースベーダー再び!!

おはようございます。

さて、早朝のブログ更新ですが、これにはわけがあります。

朝の6時に叩き起こされ、向かったのは『田んぼ』です。

先日、稲に消毒をしに行ったのですが、再び消毒の日となりました。

消毒をしなければ、米は虫に食べられてしまい、スカスカの稲しかできないためです。

消毒の粉を散布するので、口の中に入らないようにマスクをしての作業でした。

そのマスクがまさにダースベーダーなんですね。

『スー、コー、、』という呼吸音を聞きながら、前回と同じく、約30分ほどで作業は終了しました。

作業はいつもなら長ズボンでするのですが、今回は急いで家を出たので、半ズボンでした。

そのせいか、稲と稲との間に『クモの巣』がはっていたのが私のひざ小僧にはっていました。

ひざだけスパイダーマンですね。しかも顔はダースベーダー・・・

怖っ・・・

農薬をまくということは、食べ物に農薬がつくので、あまりいいイメージがないようですが、いまスーパーに並んでいる野菜はほとんどが農薬まみれのやさいではないでしょうか?

あんなに綺麗な形をした野菜が出来ることはほとんどないからです。

消毒をしなければ、虫が野菜を食べてしまうからです。

虫は美味しい野菜から食べます。消毒剤がたっぷりついた野菜はもちろんおいしくないはずです。それを人間が食べて、消毒剤がついてないおいしい野菜を虫たちが食べる。

よく考えるとおかしなことですよね!

私はスーパーで野菜を買うときは葉っぱの一枚一枚をきれいに洗って食べるようにしています。

それほどに野菜に農薬が使われているんですよ!

私の家が農家でなければこんなこと気にしなかったのではないかなと思います。

缶詰男。

こんにちは。

私は朝から夕方4時まで宅建の学校で缶詰状態です。

昨日の夜はほとんど寝れてなかったので、授業中は睡魔との戦いです。

まぁ、こんなにもまぶたが重いのかと思うくらいつらいですが、自分で選んだ道ですので、そんな弱音も言っていられません。

この資格が取れるまで、頭のなかにあるやりたいこと(仕事)は胸に留めて、勉強に専念しようとおもいます。

※でも、このブログは特別で~す。

ぎゃぁぁあ!!

こんにちは。

毎日夕立&雷がすごいですね。

昨日も一昨日も近くに落ちたようでした。

『バリバリバリ!ズドーン!』

と、雷はとてつもない音を立てて落ちるんですね。

光ってから1~2秒で音が聞こえたのでかなり近くに落ちたはずです。

雷が近くに落ちるということは、私に神様が『喝』を入れてるのではないかと思います。

そーいえば、最近プールへダイエットに行ってなかったんです。

なにかと色々とタイミングがなかなか合わなくて、行けなかったのですが、こんな言い訳をしていたらまた雷落とされちゃいますね・・・。

また近いうちにプールに行こうと思いますので、神様、どうか、雷だけは勘弁してくだせぇ。

雨、カミナリ!!

こんにちは!

昨日の夕方、先日の結婚式で同級生が休暇をとって昨日まで熊本にいましたので、名古屋へ帰るために空港まで送っていくことになりました。

道中の車の中ではいろいろと話が盛り上がっておりましたが、車の外はもっと盛り上がっていました。

突然、もの凄い夕立が降ってきたのです。

シャワーのようにジャージャー降って、一瞬だけ外に出てもびしょ濡れになってしまうくらいでした。

空港に近づくと、「ピカッ」と光って、すぐにカミナリの音がなりました。

近くに落ちたようでした。

目の前にカミナリの光の柱が見えて、果たして飛行機は飛ぶのだろうか?と心配していましたが、無事に飛行機は飛んだようでした。

名古屋に着いたとの連絡が入り、一安心。

帰りにはもう夕飯時でしたので、空港の近くにある、『菅乃屋 西原店』でご飯を食べてきました。

馬肉料理専門店で、熊本でも有名なお店です。

ボリュームたっぷりで、何より味がいいんです!

馬肉はヘルシーで、体にもいいみたいですよ~。

ドライブ(雨の中)に、料理に大満足の一日でした!

祝☆結婚

おはようございます。

昨日は友人の結婚式で、スピーチをしてきましたよ~。

結婚式の内容はとてもアットホームで、わきあいあいとしたいい結婚式でした。

ウエディングケーキは新郎がラグビーをしているとゆうことで、

『ラグビーウエディングケーキ』

でした。

芝生の緑、ラグビーゴール、ラグビーボールがありました。

kitagawa
ケーキ入刀シーン

私は、同級生のたくましくなった姿をみて、とっても感動しました。

私はまだ結婚はしておりませんが、彼らのように幸せな結婚式が迎えられたらいいなと思いました。

そして、2次会、3次会と続き、帰るのが遅くなってしまいました。

めでたい一日でしたので、お昼から、夜遅くまで、幸せムードを満喫してきました!

大安吉日。

おはようございます。

今日は、私の高校時代からの友人の結婚式がお昼からありますので、今は自宅で友人と結婚式に行く準備をしています。

昨日は珍しく仕事が忙しかったので、結婚式の準備はまだできていないのです。

今日結婚する友人は何故か私に友人代表のスピーチをお願いしてきましたので、かなり緊張しています。

大勢の人の前でスピーチをするような人間ではないので、どうしたらいいものか悩んでおります。

スピーチがどうなるかわかりませんが、いい結果になることを願い、がんばってスピーチしてきます。

あと、たべものの方をようやく載せましたので、見てみてください。


MONS モンズ

生麺パスタを熊本で!

先日のお昼にランチで行ってきましたよ~!

熊本市街の『並木坂』にある、

MONS モンズ

mon5
前菜に4種も!
mon4
生麺パスタその?(しめじとソーセージ)
mon3
生麺パスタその?(バターとパルメザンチーズ)
mon2
豆入りサラダとパン
mon1
デザート3種

大満足の内容です!!(パスタは1種類ですよ)

もっちりとした食感がとっても嬉しい生麺パスタ。

それを食べている瞬間は幸せのひと時ですよ!

次はワインを飲みながらディナーでお店に行ってみたいと思います!


MONS モンズ
熊本市上林町3-34-2F(並木坂)
TEL096-351-6426
毎週火曜日定休
ランチ11:30~14:30
ディナー18:00~21:00

また、行きました。
mon7

mon6


テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ


ディン タイ フォン (小籠包)

熊本に点心の美味しいお店があることをご存知でしょうか?

私も始めて行くまではちょっと甘く見ていたところがありましたが、その味を味わってからは、虜になってしまいました。

『ディン タイ フォン』

熊本のデパート鶴屋の中にあるお店です!

din3
肉汁スープたっぷりの【小籠包】
din1
【蝦仁焼売(えびしゅうまい)】
din4
【鮮肉大包(にくまんじゅう)】
din2
【酸辣湯】

どのメニューも美味しくて美味しくてうなり声を上げちゃいますよ~。

3人で行って、おなか一杯食べてきました!!

満足度100%のこのお店。

私の友人はわざわざ福岡からこの小籠包を食べに来ていましたよ!

熊本にいらっしゃる方は一度はご賞味あれ!!


ディン タイ フォン
お店HP http://rt-c.co.jp/business/01dintaipung.html
熊本店TEL096-211-0667
熊本市手取本町6-1鶴屋百貨店7F
AM11:00~PM10:00

テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ


イタリアン 『ジェラート』

日中の暑い中、やはり冷たいものがほしくなりませんか?

ドライブがてら、熊本市内からちょっと離れたところに

ジェラート屋さん

を発見しました!

jera-to
ダブルです!!

私が注文した味は、

・ブルーベリー
・赤ワイン


でした。

赤ワインという珍しい味があったので食べてみたのですが、まさに赤ワインの味でした。

とっても美味しく、かなりレベルが高いジェラートに私はとっても感激でした。

そして、菊池方面に温泉などのドライブに行く途中に是非寄って行きたいお店です!


ジェラート
菊池市西合志町須屋1515-1
TEL096-339-7333


ブログランキングに参加中!ご協力お願いいたします。
FC2 Blog Ranking←←クリックしてはいよ~♪
人気blogランキングへ←←クリックしてはいよ~♪


また行きました。
je3
今回はトリプルです。
je2
3号線の北部中の近くのヒライの手前に支店ができてました。
(写真は本店のです。)

支店とはお店のオーナーが違うそうです。

テーマ:アイスクリーム - ジャンル:グルメ


注目の一戦!

こんにちは!

暑いですね~。まだまだ夏ってことですね。

昨日の甲子園決勝見られましたでしょうか?

まさに熱戦!延長15回で決着つかず。

とても素晴らしい投手戦でした。今日また再戦ですので、かなり注目です!!

仕事がありますので見れるか分かりませんが。

おば来たる!

こんにちは。

最近は涼しい日が続いており、暑がりのわたしとしてはとっても過ごしやすく、ありがたいこっです。

朝から母親の姉であるおばさんが自宅に来ており、久しぶりに顔を見ました。

私はこの人を心から尊敬しており、おばさんから学んだことは数知れません。

今日、自宅に来ている理由は、自宅のことを心配して来てくれていました。

まぁ、ほんとにありがたいこっです。

おばさんは手相が見れますので、後で見てもらおうかと思っています。

前回見てもらったときは、とってもいい手相だね!と、誉められましたので、今回は悪くなっていないか心配でもあります。

日頃からいい行いを気を付けておりますので、いい結果がでてほしいものです。

自分で言うのもなんですが、何事も人のために自分を使ってもらえたらと心掛けております。

人に胸を張って生きることは大変なことだと思います。

また、一度人に背を向けてしまい、またふたたび胸を張ることはもっと大変なことだと思います。

そんなときに相手を認めてあげられるような大きな人間になりたいです。

まだまだ小物の私ですが、まわりの皆さんに支えられながら、少しずつでも成長していきたいと思います。

あと、もう少し文章力がなんとかなれば…

本日は停電なり。

こんにちは!

ようやく台風も去り、落ち着いた生活が戻ってきました。

昨日は自宅に帰り、ちょっとした台風の影響がありました。

風が強かったせいか、停電が頻発しました。

ちょっと停電してちょっと復旧の繰り返しです。

約20回ほど停電を繰り返し、ようやく落ち着きました。

ですが、まぁ、夜中も夜中。

ちょっと寝不足です。

あきらめて身の回りの電源をすべてOFFにしてもよかったのですが、ちょっと暑かったので扇風機をまわしていたのが消えてしまうので、なかなか寝付けませんでした。

電気のおかげで便利に暮らせている私たちですが、そのおかげでわがままになってきているのかもしれません。

電気に頼らない生活を1週間でも挑戦してみようかと考えています。

たぶん、無理ですが。

だって、ブログ書きたいんですもん!

自然のおかげです!

こんにちは。

熊本は台風直撃の割にはさほど影響を感じません。

ただ、自然の驚異には人間はなすすべもありません。

先日の雨が続いたときなど、いろいろと影響がありましたね。

雨漏り、洪水、農作物被害・・・

人間は自然に生かされていると言う言葉がありますが、まさにその通りですね!

私もその人間の一人ですが、昨日はその自然の恩恵をうけに『温泉』へ行ってきました。

菊池の方で、市内よりの温泉でした。

最初は江津湖のそばにある『ばってんの湯』に岩盤浴に行こうかと思ったのですが、大変多かったので、予定を変更。

菊池方面へと車を走らせました。

ようやく温泉につかることができた私はザブッとお湯につかり、肌をさすってみると、ヌルッとした肌触りでした。(私がヌルヌルしている人ではありませんので注意。)

アルカリ性のお湯ってやつですかね?

お風呂から上がった後は肌がすべすべでとっても気持ちよかったですよ~。

もしかしたら、美肌効果があるのでは??と思いました。

菊池方面は温泉でも有名です。今の時期はマンゴーもありますので、いろいろと魅力たっぷりな街なのでは?と実感しましたよ~。

この前テレビで道の駅が特集されており、菊池のほうの道の駅では、ヤーコン(レンコンの一種?)のアイスクリームなどが人気だそうです。道の駅弁というお弁当も人気だとか・・・。

台風が去ったあとはきっと天気がいいと思いますので、ドライブがてら菊池方面へ行ってみようかと思ってま~す!!

残暑見舞い申し上げます。

おはようございます。

今日から週末まで天気が崩れるようです。

もう既に湿度が高く、ムンムンとしています。

こんなときはエアコンのついている部屋で勉強に励むのが一番ですね。

少し息抜きをしながら、がんばってみようかと思います。

昨日自宅に帰ったら、高校時代のラグビー部の同級生から残暑見舞いが届いていました。

仕事で愛知県にいるのですが、その前は熊本の私の家の近くに住まいを借りていたので、よく私の家に遊びに来てくれていました。

奥さんは鹿児島の人で、とっても人柄がよく、友人の帰りが遅いときは私の家で家族のようにご飯を食べていました。

2人目の子供ができるとすぐに愛知県に行ってしまったので、子供の顔を見ることがなかったのですが、残暑見舞いの葉書に写真をつけてくれていました。

2人の子供の写真でした。

とっても元気そうで、とってもかわいかったです。

友人が熊本に居たころは上の子が既に歩いていましたので、私も抱っこしたりしておりましたので、大きくなった姿に感動してしまいました。

そのときはもう、親になった気持ちでした。

下の子も元気に育っているみたいですので、安心しております。

その友人一家が熊本に帰ってきて会えることを楽しみに、また今日もがんばりたいと思います。

甲子園も仕事も・・・

こんにちは!

お盆明けで仕事をしております。

正確には、仕事中にブログを書いております。(サボりです。)

先日、甲子園にて我らが『熊工』が見事な逆転劇を見せてくれました。

そして、今日。

第4試合にまた登場します。

甲子園で一生懸命がんばっている選手に応援したいと思います。

でも、その前にちゃんと仕事もがんばろ~っと!

友人に囲まれる日々。

おはようございます。

昨日は、私の自宅に高校時代の友人が奥さんと2人でわざわざ広島からお土産を持ってきてくれました。

私はそれほどしてもらうようなことはしていないと思うのですが、こうやってお土産まで持ってきてもらうと、本当に嬉しかったです。

また、昼過ぎからは大学時代の友人が2人が私の自宅に来てくれました。

お盆で時間を持て余しているとのことで、わざわざ高速バスで福岡から来てくれました。

私は昨日、甲子園で熊本工業高校が試合をするので、テレビで見ていたのですが、福岡の友人と3人で応援しました。

おかげで奈良の天理高校に逆転勝利!!!

とっても気分がよくなり、3人でご飯を食べて、温泉に入り休みを満喫して別れました。

こうやって私は友人に恵まれて生活ができていることを本当に感謝しております。

これからも、友人を大切にして、楽しく生活していきたいと思います。

これがあるから人生は楽しいんですね!!

感謝の気持ちを忘れず、日々努力です。

大漁☆

sakana
大漁で~す!!

私は釣りが下手くそなので、もちろん、私が釣ったものではありません。

仕事での知り合いの方が、私のために牛深の沖まで行って釣ってきてくれました!!

それにしても新鮮で、大きくて、美味しそう!!

早速今夜のおかずになることでしょう!

魚をさばくのは父親か母親の仕事ですので、私の仕事はそれを美味しく食べることですよね!

いつも、こうやって新鮮な魚をくれるので、お礼に『おばあちゃんのお漬物』を持っていくのがいつものパターンです。

いやぁ、それにしても今夜の晩御飯は楽しみですね~♪

ヨネスケ来たらどうしましょ!?

お盆にて

こんにちは!

お盆真っ盛りです。

私の家では親戚が集まってご飯を食べています。

さて、その準備を私は手伝ったのですが、まぁ、材料の買出しがとっても大変でした。

ddd

これが材料です。

もう、大量です。

これを何とか家族で料理をして今食べております。

意外と上出来でしたよ~。

火の国まつり 花火大会

こんにちは!

今日からお盆の休暇が始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

熊本では『火の国祭り』の真っ最中です。

昨日はその一環で

『花火大会が』

ありましたよ~。

久しぶりに花火大会に行ったのですが、とっても人が多かったです。

hanabi1

hanabi2

hanabi3

hanabi4

私のカメラ技術ではこれが限界でした。スイマセン。

花火は目で耳で感じることができるとっても美しい芸術ですね!

とっても素敵な夏の思い出になりました!

今日は『火の国まつり』最終日です。

『おてもやん総踊り』でみんな市内を踊りまわるようです。

私は踊れるか心配ですので、行くかわかりませんが、私の母親は、

『盛り上げ隊長』

ですので、行くようにしているみたいです。

熊本市を盛り上げるために、私は勢いとブログ、母親は勢いと踊りでがんばります!!何事にも勢いで!!

地鶏のもも焼き とり國

※写真を追加しました。

今日はリフレッシュのために晩御飯を外で食べることに。

torikuni1

熊本市街にたくさんある食べ物屋さんの中で今日、私がチョイスしたお店はメニューが地鶏のモモ、手羽先、タタキしかない・・・

『とり國』

私が注文したのは、

地鶏のモモ焼きの塩味 約2,000円
地鶏のモモ焼き味噌味 約1,100円
メシ         約?????円

いつも来るお店なんですが、メニューなんせ鳥肉のみ。

ですが、これがジューシーでかなりうま味が出てるんですね~。

モモ焼きの味はシンプルな塩味と香ばしい味噌味と2種類しかありません。

私は変化をつけるために一味唐辛子と、にんにくパウダー、にんにくチップがテーブルにあるので、それを駆使しておいしく食べております。

メニューの『メシ』はどんなものかと言うと、まぁ、ただの白ご飯です。

これを食べている途中の地鶏の塩焼きの器にいれて、地鶏と、そのうま味たっぷりのエキスと混ぜるんです。

『地鶏混ぜご飯』とでも言うのでしょうか?(ネーミングが下手ですいません。)

これはシメに最適!!

メシの料金はちょっと忘れてしまいましたが、そんなに高いものではないと思います。

私が行った際に、知り合いの同業種の方がいらっしゃったのですが、以前にも別の知り合いの同業種の方がいらっしゃいました。

どうやら、このお店は私と同業種に大人気のお店らしいです。

もちろん私もこのお店の大ファンです!!

※お店に座って最初に出てくる『付き出し』の『きゅうり』
torikuni2

これは、このお店の隠れ人気メニューでは?と思うぐらいにおいしいです!!追加して食べたい場合は料金を払えば食べれますよ~。もちろん、私は払ってでも食べたいです~。

こだわり抜いた地鶏のお店『とり國』、オススメです!!

熊本市新市街3-2夕立ビル2F
TEL096―355-0229
日曜定休

テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ


プール 花火大会

こんにちは!

昨日は、プールの日でしたので、真面目に泳ぎに行ってきました!

プールといえば、事故で今話題になっておりますが、私がいま行っているアクアドームはちゃんとオープンしています!

あそこが閉まってしまうと、私はとっても困ってしまいます。

せっかくダイエットにはげむことができる場所を見つけたことと、500円もお得な回数券を買っているからです!

大体5月くらいから始めたプールです。気が付いたらもう3ヶ月以上も続いているんです!

お陰で約10キロぐらいは痩せたんではないでしょうか?

お腹回りがかなりスリムに!!(^ー^)ニヤリ

ズボンがブカブカに!!(^ー^)ニヤリ

そして、痩せた勢いでモテモテに!!・・・と思ったんですが、なんだかちっともモテません(T_T)ションボリ

しかし、モテないのはプールのせいではありません。私のせい。セイセイ!!

今日は熊本市の藤崎台球場にて花火大会がある予定です。

約2000発とのことですので、30分弱で終わりそうですが、昔からある花火大会であり、週末なので、街中は人だかりでごったがえすでしょう。

でも、浴衣美人に会えるかもしれないので、街に行ってみようかな…。ドキドキ

CHAO LI 並木坂 中華料理

本日のお昼に久しぶりに並木坂にある中華料理の

『CHAO LI』

に行ってきました!!

chaoli2

chaoli1

同業者さんの後輩と2人でランチをしてきました。

後輩は1000円のランチ、私は700円のランチを注文しました。

金額の違いはメインの料理が1品増えるか増えないかです。

ここの料理は結構おいしいんですよ!

他にも『坦々麺』などもあり、かなり人気のようでした!

以前、夜にご飯を食べに行ったのですが、大きなお皿に料理が入っているのではなく、小さなお皿で料理を出してくれるので、中華でも種類がたくさん食べられるので、とてもオススメです!

『杏仁豆腐』がおいしいですので、是非食べられてみてください。

聞いた話ですが、『汁なし坦々麺』がメニューにあるそうです。

※同じビルの3Fに『ソムリエタナカ』というワインバーがあります。ここのワインはとってもおいしいですので、ワイン通の方ならご存知では?

CHAO LI
熊本市上通町11-6
TEL096-351-5015
HP http://www.geocities.jp/n_chao_li/index.htm
火曜日定休
営業時間
ランチ11:30~14:00
飲 茶14:00~17:00
夜(平日)18:00~23:00
夜(金/土/祝前日)18:00~24:00
※お店があまり広くないので、お電話予約をされた方がいいかもしれません。

chaoli3
またまたランチに行ってきました。坦々麺セット700円

夜に行くことができました。
chaoli6
チンゲン菜と湯葉のあっさり炒め
chaoli5
サンラータン
chaoli4
えびチャーハン

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ


熊工勝利!!

こんにちは!

暑い日が続いておりますが、甲子園球場でも熱い戦いが繰り広げられています。

本日の第一試合では、我らが『熊本工業高校』がようやく登場しました!

そして、結果は『6対4』

熊工勝利!!!

よくやってくれました!!また、2回戦も勝ってもらいたいですね!とゆうか、優勝してほしいです!!

熊工の結果を見てからのブログですので、いつもの更新時間より遅くなりました。

さて、今日は祝杯をあげましょうかね~♪

っと、その前に今日はプールの日でしたので、ちょっと泳いで痩せた分、飲もうかと思います!!

やはり、甲子園は面白いです!!9回2アウトで終わらないのが野球ですよ!!

そして人生も9回2アウトからでも逆転できることがあります!!

何事にもあきらめずに一生懸命することです!!

高校球児に学ばされますね!勝ち負けはありますが、最後まであきらめずがんばってほしいですね!!

私もあきらめずにダイエットをがんばろ~っと。



プロフィール

kumamotodaisuki

Author:kumamotodaisuki
熊本Cityブログへようこそ!
コメントを残していただけると嬉しいです。


最近の記事


最近のコメント


カテゴリー


カレンダー(月別)

07 ≪│2006/08│≫ 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する