fc2ブログ
熊本Cityブログ
熊本市に住んでいる熊本がとっても好きな私がこの土地で見たこと、聞いたこと、感じたことを当ブログにてご紹介します。
進む道

おはようございます。

言うまでもなく晴れで夏真っ盛りです。

昨日は久しぶりに小学校からの友達に会いました。

久しぶりに会ったので、ドライブに行って、家でくつろいで、晩御飯を一緒に食べに行きました。

昔と何も変わらずに元気でしたし、仕事もがんばっているようでしたので、とっても安心しました。

なんだかとっても懐かしくなり、夜、東京に板前の修業に行っている友達と電話をしたのですが、なんと今は出張で北海道に9月いっぱいまで行っているとのことでした。

東京に行ってもう何年と修行をしている友達は、有名人のご来店が多数あるお店にいるみたいです。私では高すぎて行くことが出来ないような高級食材を扱っているのではないでしょうか?

立派な板前さんになって熊本に帰ってくるとのことでしたので、がんばってもらいたいです。そして、おいしいものを食べさせてほしいです。むしろそっちがメインです。

私の友達は自分の道を着々と進んでいってます。
私も負けないようにどんどん自分の道を進んで、がんばりたいと思いました。
スポンサーサイト




粱の家 韓国家庭料理

韓国家庭料理

『粱の家』(ヤンノイエ)

先日、この店を教えてもらって、韓国料理に興味がありましたので、行ってきました~。

お店は熊本市出水3丁目にあります。出水の『ふれあい通り』沿いにあります。

駐車場はお店の裏に数台分とれますので、お車の方もご安心を。

yan1
チヂミ
yan2
ユッケジャンクッパ

私が食べたのは上の2品。

チヂミは、あっさりとしていて大きさは手のひらくらいでした。
韓国料理にはなくてはならないそんざいですよね!380円

ユッケジャンクッパは、辛いです。でも、うまいんです。辛さの中においしさがあるんです。ボリュームも結構ありましたよ!780円

他にもメニューがプルコギ、石焼ビビンバ、冷麺、チャンジャ、自家製手作りキムチなど、韓国料理を代表するものがありました。お酒も、韓国のお酒がおいてありましたが、以前飲んだ韓国のお酒が私には合いませんでしたので、飲みませんでした。

ランチとディナーとやっていらっしゃるこのお店。かなりオススメですよ~。安くてうまい!

そして、今度の8月1日から5日までなんとビールが100円のキャンペーンをするそうです!!これをきっかけに行ってみては?

粱の家

熊本市出水3丁目6-13
TEL096-373-6131

昼11:30~14:30 (OS 13:50)
夜18:00~22:30 (OS 21:50)
(日曜日18:00~21:00は営業)
※基本的に日曜日は定休

テーマ:韓国料理 - ジャンル:グルメ


日本一のたい焼き

taiyaki
日本一のたい焼き

皆さんご存知でしょうか?

私は仕事柄、車で外に出かけることが多いのですが、

先日、楠のニコニコドーの近くを通っていたら

『日本一のたい焼き』

の看板が目に入ってきました。

『日本一』というからにはおいしいに違いないだろう!という考えで買ってみることに。

外はパリッ、中はあんこがたっぷり!

とってもおいしかったです。

しかし、尻尾の先まであんこがつまっていたので、ひとつ食べるのだけで精一杯でした。

日本一のたい焼き。おいしかったです。

確か宇土の3号線沿いにもあったような・・・。

テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ


先輩からの贈りもの

こんにちは!

夏本番ですね。海なんかとっても多いんじゃないでしょうか?

昨日は久しぶりに先輩達(2組)と熊本市街へ飲みに出ました。

一組目の先輩たちとは8時からスタートだったんですが、久しぶりに会う先輩で、高校の部活のOBの方です。

仕事の話、高校時代の話、私生活の話と話題が尽きることはありませんでした。

その先輩はとっても男らしく、包容力があり、厳しさの中にやさしさがあり、誰からも好かれる方です。私の憧れ的な存在なんです。

私も、先輩のように大きい人間になれたらな・・・なんて思いました。

体格は十分すぎるくらい大きいんですが。

そうこう話している間に二組目の先輩と会う約束の時間が来てしまい、泣く泣く?先輩のところを後にしました。

二組目の先輩は、ひとつ上の先輩で、共通の友人を介して知り合った『いとこのお兄ちゃん』的存在です。

この『お兄ちゃん』とは、ツキイチくらいで飲みに行くのですが、これがお酒を飲みだしたら長い長い。

街から自宅に帰ったときはもちろん、日が変わってました。

お兄ちゃんも私の大好きな先輩なんですが、一組目の先輩とはタイプが違い、私が『甘えたくなる』先輩なんですね。

一組目の先輩は決して甘やかしてはくれず、むしろガツガツと鍛えてくれる先輩なんです。

二組目の先輩は私を甘やかしてくれるんです。

こうやって先輩と過ごす時間はとっても貴重です。

こんな私にも先輩たちは会う時間を作ってくれていることはとっても感謝すべきことですね。

昨日の時間は私にとってかけがえのないものです。

昨日みたいな時間は私にとっての財産だと思いますので、この財産はこれからもずっと大切にしていきたいと思います。

なんだか、久しぶりに友達とも遊びに行きたくなりました。

人間ひとりでは生きていけないもんですね。

日々勉強!

トトロにて

おはようございます。

暑い日が続きますね。

ヨガの筋肉痛がジワジワと痛いですが、生活に支障はないですよ~。

昨日は、同業種の交流会名目で毎月恒例の『飲み会』がありましたが、残念ながら国家試験の授業のため出席を断念。

約30名ほど集まったみたいですので、盛り上がったことでしょう。

試験まではできるだけ、飲み会を控えて資格取得に励みたいと思います。

昨日は授業を終えて、素直に自宅に帰ったのですが、

『となりのトトロ』

がテレビであってました!

とっても夢があっていい映画ですよね!

私が好きなのは「おばあちゃん」です!!

とっても人情深い方で、メイちゃんが行方不明の時なんかもう、、、

うちにもおばあちゃんがいて、とっても気持ちが分かるんですね。

ってことで、私はうちのおばあちゃんもとっても好きです!

働き者のおばあちゃん。長生きしてほしいですね!

MORE モア

『カレーとハヤシの美味しいお店』

ということで、ランチを食べに行ってきましたよ!

頼んだメニューはもちろん

『カレーランチ』

880円也!
more4

more3

more2

more1
この品数の多さで880円はかなり嬉しいですね!!

カレーも普通にうまかったです!
more5
カレーのお供に漬物が4種類食べれますので、カレーに飽きることはありません。

このモアさんなんですが、実は2店舗あるみたいなんですよね!

私は白山店に行って来たのですが、お客さんかなり多かったですよ~。

本店は銀座通りと駕町通りの角にあるようです。

かなり昔からあるみたいですので、有名なお店でなんです!

次はハヤシライスも食べてみます。

カレーとハヤシの美味しいお店

『MORE モア』

銀座通本店
096-325-9519

白山店
096-364-5594

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ


パワーヨガ体験!!

おはようございます。

朝、夜は涼しいですね。日中はうちにいる愛犬のジョニーもグダグダになってます。

さて、昨日はかなり元気に動き回りました!!

夕方からプールに1時間半泳いで、そのあと夜に

『パワーヨガ』

を体験してきました!!

ホットヨガではありませんよ~。

生まれて初めてヨガを体験したんですが、今回が初めてなので、体験レッスン500円でやってもらいました!!

ヨガは1時間ほどでしたが、体をフルに使って動くので、とっても疲れました。

また、汗を大量にかいてしまいました。

「これだけ汗をかいたひとは今までで初めてだ!!」

とヨガの先生が言ってました。(汗をかくことはいいことらしいですよ!)

ヨガは呼吸が大事とのことで、しっかりと呼吸を整えて(鼻で息をして、胸と肺を大きく使う)行うものだそうです。

難しい体勢に挑戦しましたが、プルプル振るえたり、バランスがとれなかったりで難しかったのですが、結構楽しかったですよ!!

『体の使い方が大事!』と先生が言っていました。

あま筋肉のない女性でも、体の使いかたが上手な方は難しい体勢もできるとのことです。

とっても汗をかいたのですが、体の普段使わない部分も動かして終わった後はとっても気持ちよかったですよ~。

しかも、昨夜は『快眠』できました!!

yoga
教室の風景


パワーヨガスタジオ

「Studio Kalpa」スタジオ カルパ

TEL090-4345-1130(まずはお気軽に電話をしてください!とのことでした。)
e-mail h09043451130@docomo.ne.jp
熊本市千葉城町3-21 千葉城ビル2F
駐車場完備!少人数予約制のレッスン!
一日5回のレッスン時間
10:30~ 14:30~ 17:45~ 19:30~ 21:15~

パワーヨガで体も心もすっきりしてみませんか?

もうひとつの海鮮丼

田崎市場の話がでましたので、以前行った海鮮丼屋さんをご紹介!

『お魚道楽』

という名前のお店だったかと思います。
osakanadouraku
これです!!

まぁ、このバラエティ豊かな丼ですよ!

お昼も結構人が多かったです!!

魚介類が好きな方には田崎市場は聖地といっていいでしょう!!

お魚道楽さん、オススメです!!

テーマ:お魚料理 - ジャンル:グルメ


朝から田崎市場へ

こんにちは!

暑いですね。この天気はいつまで続くのでしょうか?

一年で一番暑い季節ですので、暑さを楽しみましょう!

今日は朝から

『田崎市場』

へと行ってきました!

朝の市場では、とってもにぎやかで危険がいっぱいです!!

青果と鮮魚のトラックでごったがえしているんです。

それを注意しながらの運転はなかなか難しいのですが、なんとか、事故もなく無事に用を済ませることができました。

私の小さいころは田崎市場でよく『かくれんぼ』をしたもんです。

マグロの頭が落ちてたり、楽しさが詰まっている場所ですよ!

抹茶ソフトクリーム(子飼商店街)

熊本市内にある

『子飼商店街』

をご存知でしょうか?

熊本市の新鮮な野菜、お肉、魚などなど、素敵なものが沢山ある商店街です。

もっぱら、主婦、お年寄り、熊大生が多いです。

そこにある、夏季限定のとっておきのオススメスポットをご紹介!

mattyasohuto
抹茶ソフトクリーム!

子飼商店街の藤崎宮側の入り口にお茶屋さんがあり、そこで作っている

『抹茶ソフトクリーム』

がとってもおいしいんです!!

しかも、200円とリーズナブル!!

もうひとつオススメが、

『水出し緑茶』

100円です。

この2つで300円というなんともいえないコンビネーションがオススメですね。

この暑い時期にぴったりのお店ではないでしょうか?

子飼商店街のお茶屋さん

オススメです!!

テーマ:かき氷・アイス、ソフトクリーム - ジャンル:グルメ


夏も気合で!

おはようございます!

ようやく夏の暑さが戻ってきましたね。

夏は雨が続くことより、青空に白い入道雲ですよね!

昨日はブログの画像登録が思うように行かず、家に帰ってから必死の作業でした。

画像が7つまでしか入らないというトラブルだったのですが、無事に解決!!

これからはじゃんじゃん画像ファイルをアップしていきますね!

昨日は国家資格の授業の日でしたので、夕方から勉強に行ってきました。

授業では同業種の知っている方もいて、楽しく受講しております。

そろそろ、試験の願書が提出期限を迎えるので、今日あたりにでも提出してこようと思っております。

願書で思い出したのですが、証明写真を添付しなければならないのですが、写真を撮るときって緊張しますね。

なんだかいつもの顔とちょっと違ったりして、面白いんですけど、「自分ってこんな顔だったかな??」なんて思っちゃいます。

証明写真で爽やかな顔をつくるのって難しいですね。(ってもともと爽やかではない?)

そうこういっている間にも、国家試験本番まで、あと81日!!

あとわずかですね。

勉強しているとはいえ、点数がなかなか伸びないのは集中力が足りないのかと思います。

もう少し気合を入れてがんばります。

あと、ブログも気合を入れてがんばります。

もちろん、仕事も気合を入れてがんばります。

そしてそして、息抜きも気合を入れて遊びます!!

ってことで、何事にも・・・

『気合いだぁぁぁぁぁ!!!』

(アニマル浜口談)

八木カレー

yagikare2

yagikare1
おいしそうでしょ?

先日行ってきた

『八木カレー』さん

です。

かなりおいしいんですよ!!

場所は国立病院の近くのファミリーマートの向かいです。

近くには中華料理の『四海楼』があります。

サフランライスにとってもスパイシーでうま味たっぷりのルーが見事にマッチングしています。

食べる私もマイッチングしちゃいました。(なに言ってんだか・・・)

お勧めは海老入りのカレーですね。

是非是非食べてもらいたいカレーです。

駐車場も近くに2台とってありますので、車でもお出かけOKですよ!

『八木カレー』かなりイケてます!!!

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ


四海楼

今日のお昼に行ってきました!

『四海楼』

国立病院の近くにある中華料理屋さんです!

私の感想は「あっさり中華」

と言うイメージです。

もちろんおいしいですよ!!

頼んだメニューは

sikairo2
太平燕

sikairo1
五目ちゃんぽん

でした。

さっぱりとした味ですし、ボリュームも満点です!!

2杯食べたんじゃないですよ~。(ここ大事!!)

人気メニューの太平燕はほんとにあっさり!

行ったときに外国人のお客さんも居たんですよ~。

是非是非食べてもらいたいお店です!!

安くてうまい!そしてボリュームたっぷり!!

四海楼

※大人数で行くことをお勧めします!

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ


酸素でリフレッシュ!

こんにちは。

梅雨明けでしょうか?

暑いですね。まぁ、夏ですしね。

雨で外に出にられなくてストレスがたまってイライラすることありませんか?

仕事で疲れていませんか?

そんなあなたに私がコンビニで発見したステキなアイテムを御紹介します。

『オーツーサプリ』20060725154523
です。

カラダカン
頭脳カン


の2種類あるようでした!

ミントとグレープフルーツの匂いに分けられてました。

試しに吸ってみたんですが…

結果は…

スッキリ!!

いつも以上に爽やかになっちゃいました!!

世の中が明るく見えてくるアイテムです!!

日本の夏。

こんにちは!

いやぁ、うなぎ食べてきましたよ~。

日曜日と土用ということで、行列ができていたので、お昼過ぎの2時ごろ行ってきましたが、それでも待ちましたよ。

行ったお店は『うなぎの徳永 近見店』でした。

残念ながら、写真を撮るのを忘れてしまいました。

仕事仲間と二人で行ってきたのですが、久しぶりにうなぎを食べで、元気が出ました。

おいしいのはもちろん、やはりスタミナがつきます!!

これ以上元気になって、何をするんでしょうかね??

たくさん食べて幸せなひとときを過ごすことができました!

日本の夏はとてもいいですね。

あとは、カキ氷に海に花火ですかね。

時間を作って行ってきたいと思います。

土用の丑の日

こんにちは!

土用の丑の日ですね。

そして、雨ですね。

私は自宅に少し帰ったところ、なんと、自宅の小屋にバーベキューのセットが用意してありました。

姉が友人とバーベキューをするとのことで、何故か、私が火をおこすことに。

無事に火をつけて、バーベキューを開始することが出来たみたいです。

そして、私は土用のうなぎを食べに行きたいと思います。

あぁ、今からお腹が空いてきました~。

でも、楽しみぃ♪

出産!

こんにちは!

私の同業者の友人に先日の19日に待望の赤ちゃんが産まれました!!

その方も奥さんもよく知っているだけに、子供が出来たことを聞いた時に私はとっても嬉しかったです!

そして、携帯で赤ちゃんの写真を見せてもらいました!

元気そうで、まだ顔がくしゃくしゃだったです。でも、やっぱりかわいいもんですね!

元気な男の子だったみたいです!

その方はかなりかっこいい方で、奥さんも美人ですので、赤ちゃんは将来有望ですよね!?

シナイコトよりもスルコト。

こんにちは!

雨が続きます。洪水注意報が出ているようです。川に近づかないようにしましょう。

こういった天気のときは、早く家に帰って、おとなしくしておくことが一番です。家族と同居している方、一人暮らしの方、皆さん、心配になりますので、こうゆうときこそ真面目になりましょう。

少し前からプールに通い続けている私ですが、私の行っているアクアドームでは、温浴室なるものがあります!

プールで少し冷えた体を温めるためだろうと思うのですが、泳いだあとに入るととっても気持ちいいんですよ~。

私はこの気持ちいい時間を利用して、マッサージをしているのですが、効果はでているのかな?

何もしないよりは何かした方がきっといいはず!!

もちろん、プールも行かないよりは行った方がいいはず!!

おかげで少しずつですが、体重が減ってきました。

お腹が少しヘコんだといってくれる方もいらっしゃるんで、がんばるっきゃないっす!

あーだこーだと言っておりますが、痩せていい男になることはいいことだと思いますので、もっと自分を磨いていきたいです!

もちろん、外見には限界がありますので、ご容赦下さいませ。(汗)

日頃の行い。

こんにちは。

九州地方は雨のようです。昨晩は自宅の近くに雷が落ちるほどに大雨でした。


常日頃、私は

『日頃の行い』

が人生をいい方にも悪い方にも導いていくのではないかと意識しております。

この『日頃の行い』次第で、いいことをすれば必ず自分にいいことが返ってくる。悪いことをすれば必ず悪いことが返ってくる。そう信じています。

人間誰しも、自分に悪いことが起こることを望んではいないでしょう。

やはり、いいことがあることを望んでいると思います。

そうするためには自分の『日頃の行い』を考えるようにしています。

人のために何かできているか?
人に迷惑をかけていないか?
自分中心で物事を考えていないか?
etc・・・

これは、私の大切な人であればあるほどこのことを考えるようにしています。

昔の出来事ですが、私の先輩が『今日は彼女に、「夜は寝てるから。」と言ってあるから夜、女の子と遊びに行くぞ!』と誘われたことがありました。

私は誘いを断らずに先輩について行ったのですが、その時はあまりいい気がしませんでした。もちろん楽しめるはずはなかったです。

一番大切にしないといけない人に嘘をついて、自分のやりたいことをやると言うことは、お世辞にもいいこととは思いません。

『バレなければ』という安易な考えで人を傷つけるようなことはしてはいけないと思います。

自分の姿勢、自分のあり方ひとつで、相手とのいい関係ができるのであれば、私はそれを信じてがんばり続けて行きたいと思います。

私は皆さんから支えられて生きていると自分では思っているので、これまでの『日頃の行い』はいい方だったのかな?と思っています。

これからも、皆さんの笑顔を見れるように、日頃からがんばっていこうと思います。

目指すは

『一日一笑!』

ですね!

プールの日

こんにちは!

昨日はプールに行く日でしたので、アクアドームへとダイエットに励みに行きました。

すると、ドームに到着してすぐに後ろの誰かから呼びとめられました。

誰かと思ったら、仕事でいつもお世話になっている方でした。

その方は、お子さんと2人でやってきていました。

プールの特訓のようでした。

着替えを済ませて、いざプールへ!

水温は意外と冷たくなかったです。

ウォーキング、ビート版でバタ足、クロールとがんばってみました。

約1時間半水中にいましたよ~。

これでダイエットに磨きがかかると思ったところでしたが、晩御飯を大量に食べてしまいました。

しかも中華。

まぁ、プールに行かないで中華を食べるよりはいいかと、プラス思考に考えて、ダイエットに励む今日この頃です!

ウルトラマンに学ぶ。

こんにちは。

くもりから雨になりそうです。

昨日は家でゆっくりとしていたわけですが、ボーっとテレビを見ていたときに、『ウルトラマン』の特集があっていたのです。

『ウルトラマンは愛と平和を守るヒーローである!』

と言うテーマで番組が行われていました。

ウルトラマンといえば、怪獣を倒して地球を守るヒーローというイメージがあるのですが、実際は怪獣を倒さない方法で地球を守ったりもしているんです。

相手を完膚なきまでに倒して・・・ ということでは、争いごとが終わらないからだそうです。

ウルトラマンも悪い人間のために地球を守りたくないと思うことがあるそうです。

そうですよね。もし、自分がヒーローだったら、悪い人間を守ろうとするのかな?と、考えてしまいます。

ウルトラマンは、愛と平和を守るために、

『許すこと』

が大事だと言っていました。

言葉にしてみると、とっても簡単なことに感じますが、人を許すことってとても簡単ではないですよね。

私は許すことが大事であると聞いて、『ナルホド!』と思うことが出来ました。

相手を一点から見つめるのではなく、他の方向からも見てあげること。

とっても大切だと思います。

ひとつの感情に縛られるのではなく、広い心で相手と向かい合うことが大切なんじゃないかと思いました。

私も、愛すべき人に相手を認めること。許し合うこと。これの繰り返しで楽しい毎日が送れるのではないかと思います。面白くないことはあまり考えてもいいことないです。楽しいことを考えて生きていきたいですよね!

だって、それが愛だと思っているからです。

連休 花火大会

こんにちは!

昨日からお休みを頂いておりますが、自宅でちょこちょことPCで仕事をしております。

さて、何事もなく、世間は3連休。

楽しい毎日を過ごしていらっしゃる方も、仕事をしてがんばっていらっしゃる方もいることでしょう。

私は、ダラッと家にいるわけですね。

今日は熊本の新港で花火があるようです。

毎年あっているのですが、花火大会とまではいかない小規模の花火のようです。

昨日は三井グリーンランドで花火があっていました。

花火大会は今年見に行けるかどうかちょっと予定を立ててみたいですね。

パソコン故障

こんにちは!

自宅PCの調子が悪いので、携帯から更新しております。モブログってやつです。

連休は天気の調子もよくないとのことで、自宅を掃除したりしてゆっくり過ごせたらと考えております。

最近は暑くて暑くてかないませんね!

私はペットボトルにお茶を半分凍らせて残りの半分は出かける前にお茶を入れて持っていってます!

飲み物代の節約になりますし、冷たいお茶をいつでも飲めるんですよ!

お茶を全部凍らせると、一日で溶けない場合もありますし、溶けるのをまってから飲まなければいけません。

いいアイディアでしょ!?

この夏是非、このアイディアを使われてみてください!!

皆さんも、他に何かいいアイディアがありましたら、教えてくださいね!

えぇぇぇぇ!!

こんにちは!

暑い日が続きますね!晴れた空はとっても綺麗ですが、暑いのが・・・

世間ではボーナスがどうのこうのと言っておりますが、貰えない方もいるわけで。私もその中の一人なわけで・・・

っと、暗い話題はこれまでにして、昨日国家資格の授業に行った帰りに、ご飯を食べて車に戻っていたときのことでした。

熊本市の中心部の繁華街を歩いておりましたら、後ろから私に近づいてくるものが・・・

気配は私の後ろに来たところで感じました。

次の瞬間。

『ゴッ!!』

後ろから車にひかれちゃいました。

私が車道を歩いていたわけではなく、普通に車一台分しか通らない道を後ろから強引に進んできた車が私を後ろからひいたのでした。

当てた車のドライバー、同乗者は車から降りるでもなく、むしろ車を進めてさっさと逃げていったのでした。

当たった次の瞬間車を見たのですが、ドライバー、同乗者も手を上げて謝った風にして去っていきました。

私は当てられた瞬間は何が起こったかわからなかったのですが、そのあと落ち着いて考えたら、とっても怒りがこみあげてきて、今では大激怒です。

ですので、ナンバーは見ておりませんが、紺色のBMWだったのを覚えています。

まだ、このような非常識な方がいらっしゃることを悲しく思いました。

私もボーっと歩いていたのが悪いと言えばそうかもしれません。

でも、道の端を歩いてたんだもん!!

夏ほのぼの

おはようございます。

夏本番。というような天気ですね。

aozora
まぁ、暑いのなんのって・・・

今日の予想最高気温37℃

皆さん、ちゃんと水分を取って倒れないようにしましょう。

天気もよく、ほのぼのとした日常を送っている毎日ですが、私の勤めている会社にはこんな風景を見ることができるんです。

neko
ねこちゃん。

名前は聞いたのですが忘れてしまいました。

いつも店頭の入り口のマットに寝転んでいます。

とっても癒し効果がある反面、お客さんが入りづらい。

ただ、かわいいので、お客さんじゃない人もお店の前まで来て、猫ちゃんをさわっていっているみたいです。

看板猫。ってやつですね!

私も今の会社の『看板息子』を目指して、がんばってマットの上に寝転んでみようかと思っております!!!

営業妨害で訴えられるかな・・・!?笑


モテモテ!?

おはようございます。

とっても晴れてますね!気持ちがいいです!

昨日も微妙な天気からすっかり晴れましたね。

晴れが続くことはいいことです。何故かと言うと、まぁ、いわゆる、気持ちも晴々・・・てことで。(笑)

昨日は私にしては珍しく、モテモテの一日でした!!

夕方、仕事が終わり自宅にてくつろいでおりましたところ、電話が。

『久しぶりに飲みに行こう!』と、先輩からお誘いの電話でした。

そうして準備を始めようとした次の瞬間、電話が。

『ちょっとそこまで買い物に行こう!』と、友人からのお誘いの電話でした。

予定を調整して、両方いけそうでしたので、準備を続けていると、電話が。

『飲み会を開くので来ませんか?』と同業者さん達との交流会のお誘いの電話でした。

ダブルブッキングならぬ、トリプルブッキングをしては、いくらなんでも体がもちません。

最後の交流会は約束の順番で―。と思い、次回へパスさせてもらいました。

本当は全部行けたらどんなによいことでしょうか・・・。

声を掛けていただいている方々に本当に感謝です。

私もまだまだ捨てたもんじゃないなと、実感できたありがたい一日でした!

国家試験学習の日々!

おはようございます。

なんともいえない天気が続きますね。週末は雨のようです。海の日も雨のようです。天気予報さえあたってくれればの話ですが。

天気予報ってのは大方あたっているので皆信用しているのではないでしょうか?

予報がはずれたときにばかりピックアップされて、ちょっとかわいそうな気がします。

野球で3割バッターは好打者なので、天気予報をする方もそれくらい当たればすごいことではないでしょうか?

昨日は仕事が終わって国家資格の専門学校で授業を受ける日でした。

夕方6時半~夜の9時まで。

仕事のあとはやはり眠たいのですが、どうしても取りたい資格ですので、そう言っていられません。

授業自体は私のやっている仕事の内容にそったもので、とっても興味のあるものです。つまり、授業が面白いってことです。

しかしまあ、夕方から夜まであるので、おなかが減って仕方がないです。

学校が終わってご飯を食べに行きたいところですが、中心部に学校があるため、ご飯代が高くつきそうなので、そうそう行けるもんでもないです。(貧乏ですから・・・)

今日も午前中は専門学校で模擬試験を受けてくる予定です。

国家資格を取得するまで、気合を入れてがんばろうと思います。

何事もなく!?

おはようございます。

くもりですね。湿度が高いと汗をかいてしまうので、ちょっと苦手です。

昨日は、何事もなく仕事をこなし、何事もなくいつものプールに出かけようと、何事もなく家を出たのですが、何事もないいつものパターンをちょっと変えてみることに。

ということで、行き先をダイアモンドシティクレアに急遽変更。

ショッピングで目の保養をしましたが、実際には何も買いませんでした。

ただ、こうやっていつもと違うことをすることもとってもいい刺激になります。

いつもでは見られない風景。

いつもならばプールの底を見つめているはずの時間。

同じ時間なのに違う気持ちになってしまいます。

ただ、こうやって過ごす時間も悪くないなと思いました。

ダイエットも兼ねてプールへ運動しに行く習慣。

そして、たまには予定変更して気分転換。

気まぐれかもしれないですが、この自由な時間をとっても大切にしていきたいです。

その時間は何ものにも変えられない私の大切な人生の一部ですから。

って、ダイエットさぼったのバレてるー、みたいな。

とある晴れた休日。

おはようございます。

今日は曇りですね。昨日のように晴れてくれると、気持ちはいいのですが、暑いのなんの・・・

まぁ、夏ですから。

昨日は炎天下の中、私の部屋は朝から31℃。

暑くて起きちゃいました。

起きたついでに電話がかかってきて、相手は同業者の先輩。

いわゆる私の兄貴分からの電話でした。

『天草に行かない?』

あまりにも天気がよかったことと、昨日は何も予定を立てていなかったこと。

もちろんOKしました。

兄貴分が私私を迎えに来ていただいたときに、出発しようかとしたときに、前方から車が近づいてきました。

ドライバーに見覚えのある顔。

またまた、同業者の別の先輩でした。

一緒に行くのかな?と思いましたが、たまたまの偶然で、私の自宅の近くに用事があったようでした。

さて、天草へのドライブを楽しんでいるうちに目的地へと到着。

今日の目的は『ウエイクボードの見学』

兄貴分はウエイクボードをされるので、ものは試しに見につれてきてもらったんです。

現地に着いて、まず私がしたことは、『流しそうめん(電池式の簡易のやつ)』。

これは、到着してすぐ先にウエイクボードを楽しんだお客さんに交じって食べさせてもらったんですね~。

そうめんが食べられるとは思っていなかったのですが、早速いただくことに。

・・・・・・マズい。

そうめんをゆでるときにお湯がかなり少なかったようです。

皆さん『習字紙(しゅうじがみ)』の味がする!

と言ってある程度食べたところで、食べるのをあきらめたそうです。

そうめんを食べるにあたって、一番安いそうめんを買ってきたそうです。

そこで私が学んだことは、『揖保の糸』はかなりおいしいそうめんであると言うことでした。

ちょっとの間、テラスでくつろいで、いざ、海へ!

ウエイクボードを引く船を出すと言うことで船に同乗させてもらいました。

6人すべる予定でしたので、私とドライバーさんを含めて8人で出港。

みなさんとっても上手で、女性の方もかなりの腕でした!!

そして気づいたら夕方6時。

海に約4時間ほど出ておりました。

船に乗って風を受け、とってもいいロケーションでしたので、いい息抜きになりました。

帰りの仕度をしていたら、もう7時半。家に着いたのは10時くらいだったでしょうか?

とっても楽しい一日をすごさせてくれた兄貴分に感謝です。

私も次はウエイクボードデビューしてみようかと思っております。

体重が重すぎてロープが切れないか心配です。

でも楽しみぃ♪

ショッピング・ダイエット

おはようございます。

今日はとっても晴れてます。日がとっても強いです。

昨日は私は夕方より買い物へと行ってきました。

スニーカーを買い、ちょっとブラブラしておりましたら、アーケード街にパトカーが。

何事かと思い、野次馬をしておりましたら、どうやら外国人の洋服屋さんで、コピー商品を販売しているとのことで、外国の方が捕まっていました。

外国人の犯罪はとっても怖いものがありますね。気をつけましょう。

買い物を続ける私は、調子に乗ってズボンを買うことに。

とってもかっこいいズボンを発見した私は、早速試着することに。

グッとズボンをあげたのですが、あがらない・・・

太もものところでズボンが止まって、入りませんでした。

う、、、

ダイエットが足りません。

仕方ないので、買い物を終えてダイエットに励むために、プールへ行ってきました。

約1時間半泳いできました。

これで、万全。って、そんなわけないですね。

ズボンが入るようになるまでは・・・

ダイエット頑張りまーーす!!



プロフィール

kumamotodaisuki

Author:kumamotodaisuki
熊本Cityブログへようこそ!
コメントを残していただけると嬉しいです。


最近の記事


最近のコメント


カテゴリー


カレンダー(月別)

06 ≪│2006/07│≫ 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する